
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
相席できる居酒屋は、今では全国各地あちこちで見かけることができます。
とくに難しいルールがあるわけでもなく、だいたいのお店は一見さんでもスタッフが丁寧に対応してくれるので問題ありません。
問題があるとすると、最低限のドレスコードを設定しているところが多いという点でしょうか。
ドレスコードといっても、作業着やジャージのような格好でなければラフな服装でも問題ありません。
お店によっては1人での入店を不可としているところがあります。
有名なところでは相席屋が、同性2人以上での入店を基本形としているので注意しましょう。
あとは、料金システム等に関しては居酒屋だろうとバーやラウンジだろうと大差ありません。
女性はドリンク0円、男性は規定時間毎に料金が加算されていくシステムです。
男性からすると相席店の利用料金は、普通の居酒屋で飲むのに比べると割高感が否めません。
その分だけ女性はお得になっているのですが、相席という普通の居酒屋では得られない体験があります。
楽しみ方は人それぞれで、時間を決めて適度にお相手を変えつつ楽しむという人や、パパっと意気投合して別のお店で飲み直しをする人もいるようです。
いずれにしろ目的は婚活ではなく、気軽な出会いということで間違いなさそうです。