
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚までにするべきことは山ほどあるので、計画的に消化していく必要があります。
結婚の準備ができるのは基本的に休日となるでしょうから、半年と言われても実際はもっと短く感じるかもしれませんね。
やるべきことと、やる順序は大体決まっているので、何から手を付ければ良いか悩まずに済む点は助かります。
とかく面倒というか、手間が掛かりやすいのが、両家顔合わせでしょうか。
顔合わせの時期としては、早ければ式の半年前くらいに済ませられると良いですが、スケジュール調整に難航しやすいです。
地元同士のような関係ならともかく、距離があるとなおさらです。
どちらかの近所にするというのが良いですが、大抵は女性側の方に男性側が出向くという形になるでしょう。
揉めやすい費用については、最近は結婚する二人が持つ形が定着してきているようです。
ただの食事会にならないためにも、多少は段取りを決めておくと良いでしょう。
これから親戚になる人達とは言っても、初対面は緊張するものですから二人が上手く主導したいところです。
ちなみに、顔合わせの際に欠かせない手土産ですが、格差が生じるのは今後のことを考えても良くないので談合しましょう。
地元ならではの土産物を用意すると、お相手に喜ばれますし話も弾みます。
とにかく目先のことから順番に片付けていくのがポイントです。