
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
バツイチと言ってもさほど騒がれなくなった昨今、それもそのはず3組に1組は離婚していると言われています。
市民権を得たかどうかはさて置き、数は多いでしょうからサンプル採取には事欠きません。
なんの?とは聞くまでもなく、バツイチの恋愛事情です。
離婚率が上昇しているからといって、単純に再婚率まで上昇しないのが私たちが人間たる所以でしょう。
男性心理として多く見られるものに、前の結婚を失敗として強く印象付けてしまっています。
離婚という結末に至ったのですから、少なくともハッピーエンドではありませんが、バッドエンドとも言い切れません。
どうしても相性が悪かったのであれば、バツイチになることは必要な過程とも言えます。
問題はその次、男性心理で腰が引けてしまった部分をどう立て直すかという話です。
時間が解決してくれるのを待つか、もう少し強引な方法もあります。
恋愛すら及び腰になっているような状態では、多少の荒療治が必要でしょう。
要は、結婚にいいイメージを持たせることができれば良いのです。
知り合いの夫婦に協力してもらい、結婚生活を観察するのも良いでしょう。
将来設計を、できるだけポジティブに行なってみるのも手です。
まずは恋愛から入って、少しずつ気持ちを盛り上げていくのも良いでしょう。
どちらかというと男性の方がネガティブになりやすいため、男性心理に注目しましたが、女性でもそう大きな違いはありません。