
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚5周年は木婚式と呼ばれていて、木にちなんだアイテムや夫婦でつかえるグッズをプレゼンとすると良いと言われています。
木婚式と言っても、25年目の銀婚式や50年目の金婚式と違って、あまり耳にすることがないかも知れませんね。
実は結婚1年目から呼び名がついていて、1年目は紙婚式、2年目は綿婚式、3年目は革婚式、4年目は花婚式、そして5年目が木婚式です。
結婚5年目になると夫婦二人の絆もより強くなり、それが1本の木のように歩んでいく様を表していることから、木婚式と名付けられたようです。
5年目の節目になる木婚式には、夫婦がお互いにプレゼントを贈り合って仲を深めると良いでしょう。
どんな物をプレゼントすれば良いかと言うと、やはり木にちなんだ木製品が良く、たとえば木製のインテリアや食器、アクセサリーなどがぴったりな贈り物になります。
結婚5周年のプレゼントを選ぶときは、できるだけ高級感のあるものにすることです。
夫婦間のプレゼントではなく別の夫婦にプレゼントする場合はなおさらで、木製アイテムはナチュラルな素材なので安っぽくなってしまうデメリットがあります。
そのため、貧相に見えてしまうようなデザインではなく、高級感のあるアイテムを選びましょう。
記念のお品なら、お互いの名前を入れた温かみのある木札の名前入りストラップなんかが良いかもしれませんね。