
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚10周年の記念日に錫婚式(すずこんしき)があり、10年間一緒に過ごした妻や夫にプレゼントするのはとてもよいことですね。
錫婚式は、結婚10周年を迎えた夫婦が錫のように柔らかく、清らかに歩んできたことをお祝いするための式です。
10年の歳月を共に歩んできた夫婦の美しさを、錫の美しさに例えてそう名付けられたようです。
夫婦でお祝いをするのが結婚10年の節目なので、普段お祝い事をしない夫婦でも特別な過ごし方をしてみると良いでしょう。
夫婦の仲がより一層深まることになるので、これから20年、30年と連れ添っていく夫婦として、10周年の節目をお祝いするのは大切なことです。
一昔前までは結婚10周年の記念日と言えば、妻にスウィート10のダイヤモンドを贈る風習がありました。
結婚10周年に合わせ、10石のダイヤモンドや1.0カラットのダイヤモンドを妻にプレゼントします。
今でもその風習は残っていて、ダイヤモンドほど豪華なプレゼントではなくても、ダイヤモンドをあしらったアクセサリーや時計は女性にとっては憧れです。
必ずしもスウィート10の風習を取り入れないといけない決まりはありませんが、妻がスウィート10にこだわるようなら、プレゼントしてあげましょう。
予算には個人差がありますが、平均すると5万円から10万円くらいでプレゼントを探している人が多いようです。
もちろん値段ではなく、心から楽しめたり喜べるものが最高のプレゼントになるのは言うまでもありません。