
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
会社の上司や親戚からお見合いを勧められたけど、会ってみると性格や価値観が合わず、お断りをしなくてはいけないことってありますよね。
お見合いを断る場合、恋愛の断り方とは違い、注意すべきマナーがあります。
自分にその気がないなら変に引き延ばしたりせずにお断りすることが大切で、中途半端な優しさはお相手を期待させてお相手の出会いのチャンスを妨げてしまいます。
会社の上司や親せきから勧められたお見合いは、今後の関係性も考えて波風立てずに早めにお断りすることが大事です。
顔写真やプロフィールを見たけど、第一印象が良くなかったり、自分の結婚願望が薄い場合、まだお相手と直接会っていないので断りやすいです。
ただし上司や親戚から縁談を紹介された場合は、メールや電話ではなく直接会ってお断りをしましょう。
実際にお見合いをしたけれどフィーリングが合わずお断りを考えている場合、お見合いを勧めてくれた人の顔を立てるためにも失礼のないよう慎重にお断りする必要があります。
まずお見合い相手ではなく、縁談を紹介してくれた人にその気がないことをハッキリ伝えることです。
数回デートを重ねたけど、将来のパートナーとしては考えられない場合は、お見合い相手と面識があるので、仲介者に伝えるだけでなく、直接会ってお断りするのが常識です。
お断りするときは自分が未熟であるなどを理由に、お相手の欠点には一切ふれず慎重に言葉を選びながらお断りをしましょう。
仲人の舘が間に入るお見合いの場合、率直な理由を言っていただけたら、角が立たないように先方にお伝えしますのでご安心ください。