
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
友人が再婚の場合に悩むのが結婚式のご祝儀で、出席は2回目の場合でも果たして祝儀は必要なのか疑問ですよね。
でも2回目の場合も3回目の場合も、ご祝儀は初回と同じという人が多いです。
友人の再婚の結婚式でもご祝儀は3万円と決めている人は多く、友人に対して幸せになってほしいという気持の表れととれます。
披露宴を行う場合は初婚の場合と同様にご祝儀を渡すと良く、友人や同僚、いとこだと2、3万円、上司だと3万円か5万円が再婚祝いの相場です。
再婚の場合でもご祝儀として、初婚と同じ金額を渡すのがマナーになります。
2回目の披露宴に招待されても料理や引き出物などは出されるので、それらのことを考えるとご祝儀は3万円くらいが良いのかもしれません。
再婚であっても一度目の結婚式に招待されていない場合は3万円、一度目も出席していて二度目の場合は2万円という人も多いようですね。
思い切ってご祝儀を辞退するという選択をする人もいて、お互い再婚同士でゲストの多くが2回目の参加という場合、受け取らないケースが増えるようです。
ただご祝儀を受け取らない場合、式当日にゲストが持ってきてくれたご祝儀を断るのは失礼な話なので、前もって辞退すると伝えておきましょう。
必ず事前に招待状などで、ご祝儀はご遠慮させていただきますときちんと伝えておくことが大切です。