
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
何かのドラマに出てきそうな話ですが、結ばせ屋や縁結び屋と呼ばれる人たちがいます。
学生時代、友達に好きな子がいるとわかると、あれこれ一緒に考えてくれた人がいたかと思います。
それを仕事として行なっている人たちのことで、工作員と言い換えることもできるでしょう。
学生時代のそれは友情を担保にしていましたが、縁結び屋のそれはお金です。
料金だけを見ると高額に感じてしまうかもしれませんが、出会いをある程度まで自由に演出できるという点を考えると、高額すぎることはないかもしれません。
同じ縁結び屋ですが、こちらは結婚相談所の話です。
一口に結婚相談所と言ってもいろいろな種類、というよりシステムが存在します。
仲人の舘も、全国仲人連合会とコネクトシップに加盟している結婚相談所ということで俄然注目です。
会員総数は3万人を超えています。
数だけが結婚相談所の判断基準ではないものの、やはりこの数は安心感がありますね。
どういう形を取るにしても、婚活にはそれなりのお金がかかるものです。
結婚後にもお金がかかることを考えると、結婚相談所にしろ工作員にしろ利用するだけの体力がないと厳しいでしょう。
ちなみに、結婚相談所の方の縁結び屋の料金に関しては、成婚料として多くを取るスタイルですので、気軽に入会することが可能です。