
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
再婚の時期をいつにするかで、その後の生活は大きく変わるので、迷うことがよくあります。
よくあるのが、好きな相手ができたときや気持ちの整理ができたとき、パートナーが欲しいと感じたとき、老後の生活が心配になったときなどのタイミングです。
そうしたタイミングで良い人がいて、相手も再婚に前向きなら、積極的に進めるべきです。
ただタイミングを優先し過ぎて、合わない人を選んでしまっては元も子もないので、本当にその人とやっていけるのかよく見極め、幸せな生活が送れると思える人と再婚するようにしましょう。
離婚するともう一人で生きていこうと思うかもしれませんが、好きな人ができることは決して悪いことではありません。
好きな人ができたときに再婚へ進むとスムーズなので、離婚で経験したことを糧にして、次はどう問題を回避するかを前向きに考えることですね。
気持ちの整理ができたときに再婚するのも良く、整理ができていれば前回の反省点を活かすことができます。
前向きで明るい気持ちで相手と過ごすことができれば、穏やかで幸せな毎日を感じることができるはずです。
年を取って一人でいると体調も悪くなるので、若いときのように無理がきかなくなります。
病気で倒れてしまったときに誰かが助けてくれるのかが心配なので、健康なうちに助け合えるパートナーを見つけることは大切ですよね。
再婚する時期は人によって変わりますが、子供の生活に合わせた再婚は、子供を優先に考えましょう。