
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
お見合いと言っても昔ながらの、かしこまったものではありません。
お互いの両親がそろうこともありませんし、二人以外には誰も同席しないのが今風です。
とは言え、恋愛結婚がスタンダードな今、なぜと思われる人もいるでしょう。
好き合った者同士が結ばれるのが一番良い、と誰もが考えるかもしれません。
そこにあるメリットについて、少し考えてみましょう。
まず、よく知らない人と結婚というイメージばかり先行しがちですが、お見合いしてすぐ結婚ということはありません。
少なくとも3ヶ月程度の交際期間があり、その間であれば断っても無礼とはなりませんから、相手を知る機会は十分にあります。
そして、お見合いを経ているのですから結婚条件の部分も大体はクリアしていることになるでしょう。
好きのピークが結婚した後に来るため、長く良好な関係を保てるという大きなメリットがあります。
このことは離婚率として表れており、お見合い結婚のそれは恋愛結婚よりも低いのです。
せっかく結婚してもすぐ離婚、では寂しいですからね。
しかし、あまりメリットやデメリットにばかり注目していると損得勘定だけで判断しがちになるので注意しましょう。
どちらが正しいのかではなく、どういう経緯で結婚したにしても円満な家庭を築いていくことが何より重要です。