
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
家事見習いから結婚への道が拓けていたのも今は昔、社会経験を積む場として就職は当たり前に要求される時代になりました。
収入が注目されることは、男性に比べれば多くはないですが、結婚後の生活を考えれば多いに越したことはありません。
一時期は一千万円越えなど、現実離れした額を結婚相談所内からも期待する声がありましたが、最近は流石にあまり聞かなくなりましたね。
男性にとってはイコール魅力と言えなくもない年収は、では実際にどの位なら出会いをモノにできるのでしょうか。
士業など、ハイスペックな男性を集める結婚相談所ともなると入会審査は厳しいものになりますが、一般的なところでは入会自体を拒まれるようなことは稀です。
前提条件は、定職に就いていて一定の収入がある、といった具合でしょうか。
実のところ、結婚後もバリバリ働きたい願望を持つ女性は少なくないので、マッチングが不可能ということはありません。
たとえば年収300万円台だと、まず結婚相談所に相手にしてもらえないのではと考える人がいます。
確かにそれを世帯収入として想定すると厳しいところがありますが、共働きが可能であれば現実的なラインに乗るでしょう。
当然その分だけ男性は家事や育児を負担することが要求されるので、準備しておく必要があります。
この準備は、女性目線で言えば一つのアピールポイントとして使えるかもしれませんね。