
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
会社の上司や親戚からお見合いを勧められたけど、実際に会ってみると性格や価値観が合わず、お断りをしたくなることもあるでしょう。
お見合いを断る場合、一般的な恋愛のお断りとは違い、注意するべきマナーがあります。
お見合いをお断りするとなると、相手を傷つけてしまうのではないかと悩みますが、自分にその気がないなら、変に引き延ばさないできっぱりお断りすることが大切です。
時間をかけると相手を期待させてしまい、デートの誘いや連絡が頻繁に来る可能性が高いので、より断りづらい状況になってしまいます。
中途半端な優しさは逆に相手を期待させることなり、強いては相手の出会いのチャンスを妨げてしまうことになります。
顔写真やプロフィールを拝見したけど、第一印象が良くなくお見合いをする気持ちになれないときは、お見合いする前なので一番断りやすいタイミングです。
上司や親戚から縁談を紹介されたときは、メールや電話ではなく直接会ってお断りをするのがマナーになります。
お断りするときは、自分にはもったいないかたですと、断る原因が相手ではなく自分にあることを意識するようにし、紹介者を不愉快な気分にさせないことが大切です。
実際にお見合いをしたけど、フィーリングが合わずお断りをするときは、1回顔を合わせているので、失礼のないように慎重に言葉を選んでお断りするようにしましょう。