
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚や妊活前に「ブライダルチェック」と呼ばれる検査を受ける女性が増えています。
ブライダルチェックとは、ご自身の健康だけでなく妊娠できる力があるか、妊娠・出産に影響のある病気は無いか、調べる検査です。
たとえば、高血圧や貧血があると、妊娠や出産に影響ある場合があります。
ホルモンの乱れや子宮に異常がある場合は、妊活にも影響が出てきます。
また風疹に対する抗体や梅毒等の性感染症について検査しておくことで胎児への感染や先天性異常、流産のリスクを減らすことができます。
ご自身やパートナーのために、また生まれてくる未来の赤ちゃんのためにも、受けておくと安心できる検査内容となっています。
そしてブライダルチェックは女性に限ったことではありません。
不妊原因の半数が男性にあるというデータが出ています。
加齢による精子の減少も原因のひとつと結論づけられており、35歳を過ぎたら男性もブライダルチェックをされるのが望ましいでしょう。
検査をして早めに治療を開始することで、子供を授かる可能性も高くなります。
そして何よりも、検査をすることに男性の誠意を感じますので、女性からの信頼も得られます。
女性と一緒にブライダルチェックを受けられる病院も増えています。