
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚後の新居選びには頭を悩ませるカップルが多いようです。
その後の結婚生活に直結することなので、慎重に選びたいところですが、まず悩むのが、賃貸物件にするか、マイホームを購入するかということです。
賃貸の良いところは、気軽に引っ越しができることです。
「転勤の予定がある」「子供が生まれるまでは二人で住む間取りで十分」など、ライフプランに応じて賃貸を選ぶ人が多いです。
しかし、「賃貸の家賃を払うのならば、マイホームのローンの方にあてた方がいい」と考える人も少なくありません。
また、ペット禁止であったり、部屋を傷つけないように気を使ったりする、デメリットがあります。
次にマイホームについてですが、賃貸物件とは違い、ローンを完済すれば、家賃を払う必要がなくなります。
歳をとってから家賃の心配をしなくても済むように、マイホームを選ぶ人もいます。
また、マイホームは、建物や土地が資産として見なされます。
何かあったときは売ることもできます。
また、賃貸と違い制約が少なく、リフォームできたり、ペットを飼えたりします。
しかし、ローンがあると気軽に引っ越ししづらくなりますし、固定資産税や、外壁・屋根の修繕などの維持管理費も発生します。
また、災害が起こった場合のことを考えて、火災保険や地震保険に入る必要があるでしょう。