
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
実家暮らしのほうが楽だし、お金も貯まる。
そんな理由で実家暮らしを続けている婚活女子のかたは、一人暮らしをしてみることをオススメします。
持病があり家族のサポートが必要、またご両親が高齢で心配といったケースもありますので、実家暮らしが絶対にダメというわけではありません。
しかし、前述のような考えでなんとなく実家暮らしを続けているかたで、なかなか結婚できないという場合はチャレンジする価値はあります。
一人暮らしをすることで、結婚生活に必要な最低限のスキルや感覚を得ることができ、また男性側にも生活力があるという印象を与えられます。
今回は「お金についての把握・管理」についてです。
水道・光熱費、食費、日用品費、医療費など…何にどれだけお金がかかるかということを一人暮らしで実感することができます。
また自分の収入のみで生活しますので、どの費用がどれくらいの割合を占めるか、また節約するとしたら何を削るかなど、お金の管理について考える状況に身を置けます。
そのことに意味があります。
結婚後は家族が増えますので、その管理項目や費用も増えるでしょう。
子どもが生まれれば、教育費の捻出等も必要になります。
結婚後は夫が家計管理をする家庭もありますが、夫婦で相談する場合に、このような経験があるとないとでは違ってきます。