
仲人の舘です。
縁結びと言うと、共通認識のものとして、男女のご縁に関わるという事は誰もが認識できるでしょう。
広義に言えば人と人とのご縁にまでおよぶ話ではありますが、あえて縁結びと称する場合はほとんどが男女の事です。
日本全国どの都道府県へ行こうとも、おそらく縁結びの神様を祀った社があります。
結婚相談所という、いわゆる縁結びの概念の内側にいる私が言うのも妙ですが縁結びは気になります(笑)
縁結びの意味する縁ですが、解釈の違いによって意味が異なってくる場合があります。
男女の縁を新たに結ぶのか、或いは既に結び付きのある男女の縁を強固なものにするのかとそれぞれ考えられます。
縁結びと称した場合は後者で、良縁と称した場合に前者と言われる事もありますが、言葉だけでは判断の難しいところがあります。
まず出会い、それがなければ結婚は当然ありません。
出会うお相手にしても、誰でも良い事はなく出来る限り求めた条件に合致するお相手と出会いたいものです。
その時には、縁結びとして言われるご縁よりも、良縁と言われる方のご縁に期待しますよね。
さて、では今あるご縁を強くしたい縁結びの出番はいつかとなるのですが婚活時にはご縁がないかもしれません。
特に結婚相談所を利用してお見合いとなると、これはもう良縁の領域に結婚相談所が介入している事を意味します。
単純な解釈で意味が違ってくる事も往々にしてあるので、まずは縁結びの全体から眺めてみるのはどうでしょうか。