
仲人の舘です。
アダグーラキョイ、ナハイラ、ルートロルギューファー。
アダグーラキョイ、ナハイラ、ルアナロデロロイフィー。
スーディライ、ゴウンティクユ、フィーロギーフェイナ。
皆さんは、一体これが何を表しているのか、おわかりになるでしょうか。
実はこれ、古代エジプト時代の縁結び祈願の呪文なんです。
当時の絵文字、「ヒエログリフ」を元に、沢山の学者の知識を寄せ集めて解明したのだそうです。
そしてそのときもう一つ、キスもほぼ同時期に生まれたものだと判明したと言います。
そう思うと、人間の恋の歴史は驚くほど古いんですね。
ですから、その後、世界中で様々な縁結び祈願の呪文というのが編み出されて来たようで、仏教大国であるインドや中国にも沢山の恋のおまじないがあります。
タントラ教やヨーガ、それに、中国の錬丹術や八卦が発祥となっているおまじないや呪文ですね。
日本だと、陰陽道と修験道、そして、立川流が多いかと思われます。
そして、西洋で名高いのが、黒魔術と白魔術で、先ほどご紹介した縁結びの呪文は、その原点だと言われていますから、かなりの効果が期待出来そうな気はします。
ただ、何せ覚えるのが大変そうですが、婚活の一つと思って頑張って覚え、毎日唱えてみられてはいかがでしょうか。
ちょっとした心の支え、それがおまじないなのかも知れません。