
仲人の舘です。
縁結びの神社として有名な出雲大社、婚活中の人はもちろん、特に若い女性は皆さんは、一度は訪ねて参拝したいところだと仰います。
でも、元々山陰地方は、地理的なものも手伝って、アクセスの悪さが悩みの種となっています。
出雲大社のある島根県は、特に東京や大阪からは最も遠い中国地方の県です。
そのため、長年スターバックスがなく、お隣の鳥取県は未だに国内で唯一スタバのない都道府県として名を馳せています。
ですから、中々出雲大社には行けないとか、ついつい行きそびれてしまうと仰る方は少なくありません。
実際には、飛行機を使えば、出雲空港がありますから、それほど厄介ではないのですが、何故か若い方は、あまり本州の移動で飛行機に乗るという習慣がないようです。
やはり旅をするなら、車か電車という方が圧倒的多数で、それを考えると、どうしても行きにくい場所だという事になってしまわれるのでしょう。
だからこそ、行く価値があるともいえるのですが…。
けれど、何もわざわざ多くの時間とお金を掛けて、島根県まで行かなくてもいいんです。
何故なら、この出雲大社は、いわゆる神様の総本家みたいなものですから、その分社や分院は全国津々浦々に400ヶ所以上も点在しています。
しかも、必ずしも出雲と名乗っていないところも結構あるのです。
という事は、もしかしたら、意外や意外、自宅の本近くにもあるかも知れないという事になりますね。
ですので、そうした身近な出雲大社を探し、縁結び祈願に行かれてみてはいかがでしょうか。