
仲人の舘です。
小さい頃に、運命のお相手とは赤い糸で繋がっているというお話を誰かに聞いたことがあるかと思います。
赤い糸に関するお話は世界中にあるため、満更という事もないのでしょう。
もちろん物理的に繋がっている訳ではないのですが、実際に販売しているところがあります。
その辺で購入した赤い糸、なんてオチではなく縁結びに関連した言わば婚活グッズとなるでしょうか。
八百万と言われるように、日本には数多の神様がいるとされています。
当然ながら縁結びの神様も各地で祀られており、幾つかはご存知でしょう。
とりわけ有名なのは出雲大社でしょうか、祭神として大国主大神がおり縁結びの神様と言われています。
その出雲大社由来という赤い糸が販売されており、人気を博しています。
とは言え、縁結びの神様は出雲大社だけのものではなく他にも赤い糸を扱うところがあります。
岐阜県安八郡神戸町にある結神社もまた、縁結びの地として名を馳せ赤い糸を扱っています。
しかし赤い糸だけを手に入れても、まったく信仰心がなければ意味がないかもしれません。
結神社には小栗判官と照手姫を取り上げた話があり、ここから縁結びの地となったとされています。
さて、あなたの赤い糸はどこへと伸びているのでしょうか。
それぞれの糸の両端を結ぶことができれば、私には何よりの幸せです。