
仲人の舘です。
日本には、全国各地に縁結びのスポットが存在します。
近頃話題を集めている有名スポットと言えば、やはり出雲大社でしょうか。
遠すぎて行けないという方は、身近な縁結びスポットを探してみましょう。
神社と言えば、今では世界遺産でもある厳島神社の人気は凄く高いですね。
ここにも縁結びにまつわる話があるのですが、これに違和感を覚える方がいるかもしれません。
厳島神社の祭神様は宗像三女神と言われ、カップルで詣でると女神様が嫉妬して別れさせるという逸話がありました。
ところが現在では状況が変わり、男神を呼んで祀ったため縁結びの地となったとして話が広まっています。
かつて縁切りの地と聞いて参拝を躊躇った方は、改めて訪れてみるのも良いでしょう。
もちろんジンクスの類なので行って必ず別れるというものではありませんが、知って詣でる場合は偽薬効果が働いたのかもしれません。
厳島神社のような縁結びの由来を知ってから詣でると、より高い効果が得られると思いませんか。
知らずに詣でた場合だと、人から聞いた部分でしか意味を把握できません。
家から近ければともかく、せっかく遠出をして厳島神社へ行って縁結びの意味を知らないのではもったいないです。
メンタルが強く関係してくる部分だからこそ、効果を高めるものは積極的に利用したいですね。