
仲人の舘です。
良いかなぁ、と思う相手がいれば積極的にお見合いをしていくのが結婚への早道です。
嫌な言い方をすると、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるという訳です。
もちろん下手を打つ気などありませんから、お見合いには真剣に臨んでもらいます。
ただ、実際に会ってみたら合わないということはあるので、断るシチュエーションは思っているよりも多いと考えて良いでしょう。
罪悪感を覚えているような余裕は、そんなにありません。
反対に考えてみると、お見合いをして断られるケースもあるという事です。
基本的な情報はプロフィールから確認していても、それは理屈の部分の話です。
感性が合わなければ、その相性は良いとは言えないでしょう。
まして結婚を見据えた関係となるため、お見合いを断るという行為は存在して然るべきなのです。
下手に罪悪感に突き動かされて決断を誤ってしまうと、それは一生の後悔となる可能性もありますし、お相手に対しても失礼です。
結婚相談所の場合には、お返事は私ども仲人が間に入りますので、プロに一任できるわけです。
ただし、お見合いの断りが一度で済む保証はなく、何度も続く可能性だって起こりえます。
結局のところ、罪悪感が消えずに負い目を感じたままですと問題なので、根本的な意識を変える必要があります。
会社の上司や知人から勧められたお見合いだと、また意味合いは違ってくるのでしょうけど、もっと気軽に考えてみましょう。