
仲人の舘です。
お受験に熱を入れる親、というのも見慣れた光景ですね。
最近では少しパワーアップして、子供以上に婚活で張る親御さまを目にします。
自身の老後という現実的な理由もあるのでしょうが、何かと生きにくい現代社会を憂慮されているようです。
誤解のないように紹介しておくと、お見合いの席に同伴して話をするというような方式ではありません。
基本的には、陰に日向にといった感じで本来当人が行うような作業を親御さんが進めていきます。
親が出張る婚活と言えば旧世代的なものを想起しますが、それとも少し違う感じですね。
あくまで補佐的な立場にありますし、結婚相談所は子供の同意なくしては利用できないようになっていることが基本です。
結婚したいと思っている人は、決して少なくありません。
昔は職場の上司やら親戚のおばちゃんやら、放っておいても世話をしてくれる人はたくさんいました。
現代でそういう人を見つけるのは難しいですし、環境も違っています。
そういう世話を焼く人に親御さまがなり、環境は結婚相談所を利用しているだけの話です。
腰を上げる一歩が重いのであれば、きっかけを与えてあげれば良いのです。
親がそこまでお膳立てをするなら、という事で義理立ての理由でも子には動く動機となります。
婚活に大事なのはスタート地点ではなく、あくまでもゴール地点ですので。