
仲人の舘です。
お見合いという言葉を聞くと、古臭いイメージがあるかもしれませんが、日本の歴史の中では比較的新しいものです。
お見合い結婚をするようになったのは、江戸時代後期からで、お相手の生年月日、続柄、学歴、職業などの情報を事前に知らせ、結婚適齢期のお相手同士を紹介します。
現代は、結婚難の時代といわれていますが、それはお相手がいないのではなく、見つからないという現実があります。
核家族社会が進み、地域の連携も希薄になった今、結婚観自体に大きな変化が出てきています。
そうした中、結婚しようと思ったとき、意外と出会いの場が少ないことに気付かされます。
結婚したくてもなかなかお相手が見つからない、出会いの機会がない、そうした人は、安心できる確実な出会いの場として、お見合いがお勧めです。
生年月、続柄、学歴、職業、年収、趣味、家族同居の有無、資産の有無、お相手に対する希望など、ある程度のことがわかった上で出会うのが、お見合いです。
お見合いは最初から結婚が目的で出会う場なので、長く付き合って別れたときにはお相手探しが難しい年齢になっていた、ということもありません。
全国仲人連合会は、全国にたくさんの仲人がいて、数多くの人の中から自分の理想にかなったお相手を選べるシステムになっています。
お見合い結婚の利点を活かした結婚相談所で、質、量ともに兼ねそなえた結婚情報での出会いの機会を提供しています。