
仲人の舘です。
お見合いのお相手選びをする上では、考え方が何より大事で、デートのお相手を探すのではなく、結婚のお相手を探しているということです。
そのため、浮かれた気分で選ぶのではなく、一歩さがって冷静な目で選ぶようにしないといけません。
お見合いする時点ではお相手との接点が少なく、手探りをしながら会話をしないといけないので、時間が長すぎると気疲れしてしまい、良い結果には結びかないことも多いです。
お見合い時間は大体1時間~1時間半ぐらいが適当でしょう。
お見合いのお相手選びで気をつけるべきことは、お見合い当日に、いきなり好きになってしまうということは、まずないということです。
初対面で1時間ぐらい話をしただけでは、お相手のことがよくわかるはずもありません。
あまり期待し過ぎると、引き算が多くなりがちであることも覚えておいた方がいいです。
お見合い当日は、リラックスしてお相手の人柄に触れるように心がけることが、お見合いのお相手選びに際しての重要な心構えになります。
全く合わない、生理的に苦手という以外は、まず交際してみましょう。
交際に入って2~3回デートする間に、交際を続けるかどうか判断する方が賢明かもしれません。
お見合いのお相手選びでは、自身が持つ条件とお相手の持つ条件、そしてお相手が希望する条件とのバランスをよく考えて慎重にお相手を選ぶ必要があります。
それを踏まえ、文字には表すことのできないお人柄などを加味し、仲人がお相手選びを手伝わせていただくのです。