
仲人の舘です。
法律的には認められていても、実際に結婚するとなると二人の意思だけではままなりません。
結婚を意識した後は互いの家へ挨拶に行き形式的にではあっても許可をもらい、といった段取りがあります。
おおむね、プロポーズから半年~一年程度で式を挙げるとスムーズでしょうか。
急ぐ気持ちはわかりますが、段取りを無視しても後々面倒な事になるだけなので1つずつ確実に消化していきましょう。
式を挙げるなら会場が必要ですし、衣装や引き出物など決めなければならない事は山ほどあります。
結婚までの段取りで、特に気を遣うのはやはり親への挨拶でしょう。
ただ、出会いの形によって印象はずいぶん違ってきます。
お見合いから結婚へと流れてきた場合は、交際からの流れよりも最初に結婚を意識していた分だけ気は楽です。
式が済めば段取りも終わりかと思いきや、お世話になった人への挨拶は続きます。
特に身内ほど、丁寧に挨拶をしておく事が大切です。
また、招待した人ばかりでなく招待できなかった人にも結婚のお祝いを頂いた際には内祝いを用意しましょう。