
仲人の舘です。
最近では結婚相談所に登録される方は35歳位からが多いですね。
昔ほど結婚相談所に対するイメージは悪くないようですが、20代それも男性となると多くはありません。
年齢差は男女にも現れ、女性の場合は20代から登録されも方もよく見かけます。
ただし、結婚相談所によって性質が異なるため全ての場所で同様の解答が得られるとは限りません。
はじめから年齢を高めに設定した結婚相談所もあり、あえて40代50代、更には60代といった括りを設けています。
年代ごと結婚に対して求めるものが違ってくるため、全て一様にして会員数を増やすよりも効率的と言えるでしょう。
たとえば20代や30代では、まさにこれから家族というものを構築していく段階です。
年齢的に出産可能で子供を求める流れにあり、結婚相談所におけるメイン層ではないでしょうか。
男性は若すぎるとお相手がおらず、逆に女性は若いほど引く手あまたというのが結婚相談所です。
理由は明々白々としており、前者は年収が後者は出産がカギを握っています。
規定がある訳ではありませんが40歳と35歳が、それぞれターニングポイントとなる年齢です。
その年齢までに結婚相談所で活動をしていくと、そう苦労せずお相手が見つかるでしょう。
もっとも、最近は高齢出産のリスクが医療技術により低下しているため今後少し変化が見られるかも知れません。