
仲人の舘です。
近頃は、結婚式を挙げないカップルが増えているという話を聞いたことがあるかも知れませんね。
何かとお金のかかるイベントですし、しきたりが面倒という事もあるでしょうか。
多くの部分は簡略化されているものの、費用ばかりは安くするにしても限界があります。
さて、しかし世の中には0円で結婚式を挙げる事が可能という話があるから驚きです。
もちろん完全に0円という事ではなく、実質的な自己負担額がプラスに転じるというものです。
結婚式ではまず間違いなくご祝儀を貰いますから、このご祝儀の総額よりもかかる経費が下回れば良いのです。
そもそもご祝儀の使い途として式の費用に充てる事は珍しくなく、無難な方法と言えます。
3万円と言われるご祝儀の相場ですが、羽振りの良い人は大台に乗る事もあるため状況によっては不可能ではない考えです。
近頃は平均3万円で計算して実質0円の結婚式を提案しているところもあり、更にご祝儀払いというものがあります。
単に節約したいというだけでなく持ち出しがない場合でも、これを利用すれば式が挙げられますね。
もちろん式だけという訳ではなく料理もついて0円のプランなので、検討する価値は十分にあるでしょう。
生活費に充てるため結婚式をあえて挙げないというカップルも、実質費用がかからなければ挙げても支障ありません。