
仲人の舘です。
結婚願望がない女性が多いというのを最近よく聞きますが、実際、女性で結婚願望がない人は多いようです。
結婚願望がない女性が多いのは、長い間、恋愛から遠ざかっていて、一人で生活することに慣れてしまっているからです。
恋人がいない状態が長く続くと、恋愛するのが面倒くさくなってしてしいます。
最近の若い人は、ゲームなどでパソコンに依存している傾向が強く、あまり外に出る機会が少なく、コミュケーションをとるのが苦手です。
結婚するには、恋愛しなければいけないとわかっていても、恋愛さえを面倒くさいと感じているので、結婚願望がない女性が増えるのは仕方ないことかも知れません。
結婚によって一緒に生活することで、一人の気楽さが失われ、息苦しく感じるというのも一つの理由です。
また、周りの既婚者の友達の愚痴などの情報も、結婚願望をなくする要因になっていて、誰かと一緒に生活することを敬遠するようになってしまいました。
最近の女性は、仕事一筋でパワフルに働く人が多く見受けられ、仕事に魅力を感じている女性は、結婚で自分の時間を制限されることを嫌います。
仕事で活躍している女性は、男性の収入に頼らなくても生きて行けるだけの収入があるので、あえて結婚しようとは思わないのです。
こうしたことから、最近は結婚願望がない女性が増えてきていて、必ずしも結婚しなければいけないという考え方はなくなりました。
しかし、今は良くても、10年後、20年後、30年後…、自分の将来も考えて欲しいと思います。
一人でご飯を食べるのは寂しいものです。