
仲人の舘です。
結婚相談所で婚活をしていると、3ヶ月ルールという言葉をよく耳にします。
3ヶ月ルールは、結婚相談所において、契約書にも記載されているもので、交際後3ヶ月したら結婚するか別れるかを決めるというルールです。
結婚相談所の中には、3ヶ月ルールを上手く利用して、交際延長料を徴収するところもあるので、注意しないといけません。
結婚相談所に登録した以上、できれば早く、少なくとも1年以内には結婚したいと思うでしょう。
ただし、一生のパートナーを決めるのにたった3ヶ月で決めるというのは、一抹の不安があります。
人生の幸せを大きく左右することになる結婚は、誰もが慎重になるイベントです。
結婚相談所に登録している人たちは、結婚に前向きで真剣なので、条件やフィーリングが合えばすぐにゴールインすることもあります。
実際にそういう人たちも多いのですが、3ヶ月間交際しても結婚が全くイメージできないこともあります。
そういう場合は、あまり相性が良くないのかも知れません。
結婚は一生を左右する重大な決断なので、勢いや妥協での結婚は禁物です。
幸せは自分の心が決めるものなので、3ヶ月近くなってもまだよくわからない場合は、一度自分としっかり向き合ってみることです。