
仲人の舘です。
今年結婚したけど、忙しさにかまけて結婚報告のはがきが出せなかった場合、年賀状で結婚報告も兼ねてしまおうとする方がよくいます。
最近は、簡単に年賀状が作れるサービスがあり、こだわりの結婚報告が年賀状で手軽にできます。
結婚報告を年賀状でできれば、とても便利ですが、結婚報告をする場合、いつも通りの感覚で作ってしまうと、失礼に当たることもあります。
年賀状で結婚報告をする場合、スマートに結婚報告をする必要があります。
結婚報告を年賀状でする場合、年賀状を出す人によって、はがきの内容も書き分けるべきです。
大事なのは、出す人によって、パターン分けすることです。
結婚式に出席してくれた人や結婚報告をしている人、結婚式に出席していないけど仲の良い人、 結婚式に出席していない人で関係が希薄な人、に分けるのです。
分けたグループによって、それぞれの年賀状を用意し、結婚式に出席してくれた人には、一般的なふたりの全身ツーショットの年賀状を送ります。
結婚式に出席していないけど仲の良い人には、結婚報告も兼ねて、お相手の顔がはっきりわかるもの、もしくは祝福する家族の様子がわかる年賀状を送ります。
結婚式に出席していない人で関係が希薄な人には、写真入りではなく、文面のみ、もしくは干支のイラストなどが入った例年通りの年賀状を送るようにします。