
仲人の舘です。
意図せずとも、結婚をすれば多くの方に祝福されます。
気持ちだけでも大変に嬉しいものですが、親しい間柄ともなればお祝いの品をいただく事もあるでしょう。
もし結婚式を開いて出席してもらったのであれば、お祝い返しとしては引き出物がそれに該当します。
お祝い返しと言えば通常は内祝いの事を指します。
親戚や職場の人などから、式には出席せずともお祝いをいただくという事は珍しくありません。
結婚のお祝い返しを深く考える必要はありませんが、相場という暗黙の了解が存在する事は覚えておきましょう。
もっとも絶対的な評価に依るものではなく、いただいたお祝いに対する相対的な相場です。
基本的にお祝い返しはお祝いの半額程度まで、恩があるなら少し上乗せといった認識で問題ありません。
金額的な事はわかりましたが、では何を贈るかという問題です。
お相手の事を考えて一つ一つ丁寧に選びたいところですが、それほど悠長な事は言ってられません。
結婚式から遅くとも一ヶ月以内に贈りたいものなので、カタログというのも一つの選択肢です。
他にはお菓子の詰め合わせや季節の果物などが、お祝い返しの品として人気があります。
予算に余裕を持たせる事ができるため、なかなか豪華なものになるでしょう。