
仲人の舘です。
結婚パーティーの服装は、女性の場合、極端に露出度の高いドレスはお勧めできません。
また、タイトスカートのようにぴったり身体の線が出てしまう服装もよくありません。
どのような服装が良いのかというと、スカート丈は膝が隠れるくらいがよく、清楚な感じがお勧めです。
胸元や背中、肩が大きく開いているノースリーブの服は避けるようにし、丈は足首が隠れるぐらいのロング丈の長袖のワンピースでもかまいません。
ワンピースが柄物やコットン、デニムなどのカジュアルな生地でない限りは、着て行っても大丈夫でしょう。
そう考えると、お見合いパーティーでの服装と大差ないですね。
会費制の結婚パーティなら、披露宴と同じような格好でも良く、カジュアルすぎて浮くことはあっても、フォーマルすぎて浮くことはないからです。
結婚パーティーの男性の服装は、どのくらいのパーティーかでも変わってきますが、20代~30代前半の独身なら、ブラック系スーツで十分でしょう。
大体、服装を見ると、基本、黒系のスーツでネクタイなしの人が多いので、ネクタイは、はずしてバックに入れておくのが無難です。
カジュアルにブルー系の人や、ベージュ系のジャケットの人も中にはいますが、カジュアルすぎると浮いてしまうので注意が必要です。