
仲人の舘です。
山口県は、縁結びと深い関係のある県で、有名な復縁神社があります。
山口県には、復縁神社の琴崎八幡宮、八坂神社があり、須佐之男命と櫛稲田姫命などの夫婦神を祭神とする神社が沢山あります。
復縁、恋愛成就、夫婦円満の縁結びにご利益のある復縁神社があるのは、山口県の自慢の1つです。
山口県で縁結びといえば、琴崎八幡宮があり、ここは宇部の鎮護氏神が祀られています。
足仲津比古命、品田和気命の夫婦神を祀っていて、社殿で復縁祈願すると御利益があると言われています。
その後、福徳開運のご利益がある宇部宮地獄神社でご祈願するとよく、お守りや御札の種類は700種類以上もあります。
宇佐八幡宮の分霊を祀った宇部の鎮護氏神がいて、夫婦神とその子供を祀っているので、縁結びの他、安産、育児のご神徳もあります。
八坂神社も山口県の縁結びで人気があり、夫婦神を祀っています。
二間社流造りの拝殿で復縁祈願するようになっていて、恋愛成就と夫婦和合にご利益があると言われています。
山口県の海峡ゆめタワーは、恋人の聖地に認定されています。
この地に恋人が訪れると幸せになれるといわれていて、タワー28階展望室には、お願いすると恋愛が成就するといわれる縁結び神社があります。
デートスポットとして人気で、縁結び神社の恋みくじは、カップルから人気があります。