
仲人の舘です。
結婚が成立するためには、まず男女が出会わなければなりません。
最近では同性婚が騒がれていますが、これはまた別の機会に話をしましょう。
さて、学生時代にはほぼ等分されていた男女比は、社会に出ると偏るのが一般的です。
部活や集団生活の中で容易にアピールできていた事を、意図的に実践しなければ結婚は見えてきません。
手っ取り早く合理的な方法といえば、お見合いや合コンといった婚活でしょうか。
お見合いは、お互いがそれなりに結婚を意識したお相手と行うものです。
知り合いの勧めや結婚相談所のものもありますが、少なからず先に結婚を見据えた行動と言えるでしょう。
交際期間はあっても、結論を出すまでの期間が短いのが特徴です。
お相手の事は情報として事前に把握する機会があり、短期間での交際で結婚への意思を固めていきます。
合コンの場合、一般的なもので結婚を意識する事はそうないと思います。
ただ婚活に関連した場合は結婚を意識するのが通常で、合コンといえど一様には語れません。
お見合いほど形式的ではないので参加しやすい反面、その自由度の高さが結婚までの工程を多くしてしまいます。
また、合コンそのものを楽しむという事態に陥りやすいのも特徴と言えるでしょう。