
仲人の舘です。
結婚する事までを考えてしまいがちですが、婚活する時に結婚の先を見据えてみましょう。
やはり、喧嘩はしても互いに尊重し合えるような夫婦関係が理想的ですね。
夫婦間のすれ違いが大きくなれば関係は悪化し、最悪離婚という事も可能性に入ってきます。
離婚率を見てみると、どうやって出会ったかによって違いが出てくる事がわかります。
たとえば、お見合い結婚と恋愛結婚では離婚率に大きな違いが出てくるのです。
お互いに、初めから結婚を意識して出会う二人は当然意識を高く持っています。
恋愛のようにお相手の良い面ばかりを見る事はなく、悪い部分も見るでしょう。
もちろん自分の情報も細かくお相手に伝え、それで意思が固まらなければお見合いそのものが流れていくのです。
惰性で結婚へと向かう事がないため、結婚はお互いに十分検討して納得した結果と言えます。
離婚率が低いと言われるのも、納得できるのではないでしょうか。
結婚に対する準備期間を意図的に用意できるのが、お見合いの利点と言えます。
お見合いから結論を出すまでの期間に、お互いに結婚へ向けて用意したチェック項目を一つずつ埋めていくのです。
印象をよくしようと嘘をついても、その嘘は将来的に自分を苦しめるだけなので情報は正確に得られるでしょう。
お見合いの離婚率が低いのは、当然とも言える結果でした。