
「縁結び」と「良縁祈願」、どちらも婚活をしている人には気になる言葉ですが、何か違いがあるのでしょうか。
神頼みと言ってしまえばそれまでですが、決意表明とも取れます。
神に頼み事をするという事は、半端な覚悟でない事を表しているのです。
しかし頼み方にはルールのようなものがあり、縁結びも良縁祈願もそれに沿った頼み方をする事で高い効果も期待できます。
意外に思われるかもしれませんが、縁結びとは既に出会った男女や人同士の繋がりをより強固なものとするために行うものです。
交際から結婚へと向かうにあたり、縁結びは利用されます。
対して良縁祈願は、まだ出会っていない誰かとの出会いを求める時に行うものです。
比べてみると違いは一目瞭然で、自分がどちらを行えば良いかがわかりますね。
結局のところ願掛けなので間違っても致命的な問題にはならないかも知れませんが、正しく行った方が気分的には良いのは間違いないです。
もちろん、縁結びと良縁祈願を正しく行ったとして自分の努力が一番重要なのは言うまでもありません。
今や様々な縁結びグッズが展開しており、眺めるだけでも楽しいですがそこで満足してしまわないようにしましょう。
目的はあくまで自身の縁に関する事であり、神社を巡る事ではありません。