
仲人の舘です。
20代も前半なら離婚してから次の結婚までの間隔は広くても、それほど問題にならないでしょう。
再婚そのものの道の険しさは別として、色々な可能性があります。
ただ、これが30代後半を迎えてくると再婚へのリミットが限られてくるのです。
1年以内というと世間体が気になるかも知れませんが、悠長なことは言ってられません。
離婚後1年以内に再婚というケースは、意外と多いようです。
終わったことをいつまでも引きずるのではなく、新しい人生をスタートさせようという意気込みが見られます。
年齢だけでなく、子供がいるかどうかでも違ってきます。
1年以内の再婚といっても、子供がいなければ身は軽く、割と現実味のある話かも知れません。
若くて子供のいない場合と、ある程度歳がいっていて子供のいない場合でも少し事情は違ってくるでしょうか。
明確なリミットがある訳ではありませんが、高齢出産のリスクはやはり高いです。
子供を希望した場合には、1年以内の再婚という目標も考えられます。
女性だけの問題ではなく、男性にしても養育費を稼いでいられる期間には限りがあるでしょう。
子供がいて更に不動産を持っている場合には難しいですが、再婚を機に住まいの地域を変えるというのも一つの選択肢です。
1年以内の再婚に対して、自分達にとっては最善の選択であっても、周囲がどう感じ取るかはまた別問題ですが。