
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
縁結びのお守りを落とした場合、どうすればよいのか焦ってしまいますよね。
特に、誰かにもらったものではなく、自分で買ったものの場合、何となく気まずいものです。
縁結びのお守りをいつも肌身離さずズボンのポケットに入れていたのに、仕事中に落としてしまうということは案外よくあります。
お守りを落としてしまうと、もしかして罰当たりなのではないかと心配になってしまいます。
縁結びのお守りは、願掛けのものになり、持つことによって、その願いや思いを近くにおくというものです。
多少でも意識することで願いを近づけるという効果のあるもので、神聖な場所でお清めされているものです。
しかし、縁結びのお守りを落としたといっても心配することはなく、なくして罰の当たるようなものではありません。
お守りというのは、神仏が憑依する憑り代であり、ふりかかる災厄やケガレに対して、身代わりになる役割があります。
したがって、縁結びのお守りを落とした場合、そこで役割を果たして任務からリタイアしたということになるので、気にしたり、無理に探す必要はありません。
縁結びのお守りを落とした時は、頂いた所へ再度お参りに行き、祭神や仏に対して御礼をすればよく、これを御礼参りと言います。
これを見たのも何かの縁!
気持ちがすっきりしたら、私のところにいらしてください。
婚活をはじめる年齢に遅いはありません!