
仲人の舘です。
近頃では、結婚相談所に対するイメージも変わってきた感があります。
結婚適齢期といえるような方が訪れる事も珍しくなく、草食化だ何だと言われていますが、結婚に対する関心は低くないようです。
結婚自体は10代から、男性なら18歳から、女性なら16歳から認められています。
もっとも、いきなり10代で結婚というと数は少ないでしょう。
また、10代で結婚相談所に入会しても、思い通りの結婚に向かっていけるかどうかはわかりません。
10代の頃であれば、男女の出会いそのものは難しくないでしょう。
難しくなるのは社会人となってからで、職場によっては異性との出会いそのものが無いという事もあります。
そもそも10代で結婚というと、学生時代からの繋がりが強く影響してくるのではないでしょうか。
あえて結婚相談所を利用する理由が、10代にはないかも知れませんね。
基本的に結婚相談所では職業や収入が一つの判断材料となるため、圧倒的に不利な立場となります。
女性は若いほど人気というから、それなら10代でも問題ないのではと思われるかも知れません。
確かに20代の女性は結婚相談所でも注目株ですが、10代となると若すぎる印象を受けます。
若ければ何でも良い、という訳ではありませんから。
男性だけでなく女性も、10代で結婚相談所となると大きなハンデを背負う事になるでしょう。
もっとも、入会条件が20歳以上の結婚相談所がほとんどだと思いますが。