結婚相談業のよくある質問

ここでは、結婚相談業についてお問い合わせの多い質問についてお答えいたします。
また、あなたが知りたいと思う内容を、代わりに仲人の舘にインタビューしてみました。
その他、ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。


【よくある質問】

Q.日本仲人連盟ってどんな連盟ですか?

伝統と信頼の日本仲人連盟が発足したのは昭和49年です。
今時ちょっと古くさいかなと思われる名称の「日本仲人連盟」は、今では「NNR」と言ったほうが知っている人が多いかもしれません。
なお、日本仲人連盟は政治的、宗教的な団体との関連は一切ありません。


Q.他の結婚相談所連盟とはどこが違うのですか?

インターネット上やデータマッチングによる紹介だけのサービスと違い、会員の気持ちを何よりも大切に考え、仲人が親身にお世話する仲人型結婚相談所が基本です。
「ご成婚第一主義」で加盟店と会員の婚活をバックアップしています。
データは2つ、「SCRUM」と「コネクトシップ」が使えます。
「SCRUM」は、地域密着型の仲人ネットワークがビックデータが特徴です
「コネクトシップ」は、リクルート、パートナーエージェントなど各社の会員ともお見合いができるます。
「コネクトシップ」は、基本的には「マル適マーク」を取得した結婚相談所が利用できます。
ただし、「マル適マーク」は開業後1年間は取得できないので、「コネクトシップ」を利用するために別の方法もあります。



Q.会員はどんな方ですか?

年齢層は20代から、30代、40代を中心に60代、70代以上の方もいらっしゃいます。
年齢層の幅が広いのも、安心できる結婚相談所連盟の証ではないかと思います。
職業は会社員、公務員、自営業、医師などさまざま、全国に会員がいます。
すべて身元を確認した方です。


Q.お見合いパーティーとかもあるんですか?

お見合いパーティーやバスツアーなどの各種イベントは、随時開催しています。
参加者の身元も確実で安心です。
気軽に参加でき、一度にたくさんの方と出会えるチャンスとして人気があります。


Q.どこかの団体や連盟に加盟せずに結婚相談所を開業することはできますか?

結婚相談業をはじめるのに、資格も届出も必要ありません。
開業と同時にそれなりの会員数を集めることができるのなら可能だと思います。
しかし、仮に50人の会員を確保できたとしても、性別や年齢層、地域、諸条件などを考えたら難しいでしょう。
そうなると現実的に不可能ではないかと思います。

Q.全国どこでも開業可能ですか?

テリトリー制ではありません。
開業地域の近くにすでに加盟店があっても問題ありません。
ターゲットを変えたり、やり方を変えることで、近くに結婚相談室があったほうが逆に有利になる場合もあります。



Q.自宅ではじめることは可能ですか?

もちろん、可能です。
自宅ではじめれば開業時のリスクは少なくなります。
応接用として一部屋あると理想ですが、リビングのダイニングテーブルなど、人が来たときだけ資料を広げられるスペースがあれば問題ありません。
子供が家の中で走り回っていても、それもアピールポイントにすることだってできます。
女性の人で、自宅に男性会員を入れたくない場合は、出張専門や駅前の喫茶店で会うとか、女性専用の結婚相談室としてやっていくことも可能です。
ほとんどの人が、自宅でやられています。


Q.加盟するのに年齢制限等の条件はありますか?

特別な制限はありません。
ただし、会員へのアドバイスが必要ですので、独身より既婚者、もしくは結婚経験がある方が望ましいと思います。
男女共に年配の方の場合は、言葉にも重みが出ますのでオススメです。


Q.副業でも可能ですか?

副業としてやられている個人、企業も多いです。
会社員の副業で、平日は夜だけ、土日メインでやられている人もいらっしゃいます。
営業時間もご自身の都合に合わせ、自由に設定していただけます。
ほとんどの人が完全予約制にしていますので、日時の調整しやすいです


Q.パソコンは必要ですか?

システムに会員情報を入力するのでスマホやタブレットより、パソコンはあったほうが良いでしょう。
インターネット回線もあったほうが良いと思います。
システムの操作は至って簡単です。
メールとGooglechromeなどのブラウザが使えれば大丈夫です。


Q.電話とパソコン以外で必要な物はありますか?

ゴム印やボールペン、メモ帳など一般的な事務用品と、名刺は必要になります。
外出が多い人は、携帯電話もあったほうがよいでしょう。


Q.電話回線を新しく引かないといけませんか?

今お使いの電話1回線でも問題ありません。
ただし、電話は「○○結婚相談室○○です」と個人名の前に屋号(○○結婚相談室)を名乗ったほうが良いでしょう。
1本の電話回線で複数の番号が取れるダイヤルインサービスやISDN回線、光電話という方法もあります。
今は携帯電話に一般電話の番号を入れられるクラウド電話もあります。


Q.日本仲人連盟に加盟するメリットは何ですか?

メリットはたくさんあります。

・日本仲人連盟(NNR)加盟店として名乗れる
・契約書や概要書面、パンフレット、小冊子などが毎月一定数まで無料でもらえる
・他社との違いをアピールできる
・人から感謝される
・社会貢献できる
・少資金ではじめられる
・副業でできる
・セミナーがある(一部有料)
・サポート体制の充実

・高利益率
・ほとんどが現金収入
・ノルマなし
・在庫不要
・自分のペースで進められる
・事務所不要
・基礎知識不要
・定年なし

…他にもまだまだたくさんあります。


【仲人の舘への質問】

Q.儲かっていますか?

いきなりですね(笑)
うちは子どもがまだ小さいですが、この仕事で家族3人食べています。
ずっと消費税対象業者です。
結婚相談業をはじめて6ヶ月目と7ヶ月目に、ご成婚が出で最初の投資はほぼ回収できました。
最初の1年間は売上をすべて広告費に回していましたが、2年目くらいからは広告費も安定し利益も取れるようになりました。


Q.なぜ、このお仕事を選んだのですか?

会員が結婚することによりお二人が幸せになるのは当たり前のことです。
それにともない周りの業者(指輪、結婚式場、旅行、不動産、引越、家具、家電、インテリア、布団、日用雑貨、保険など…)も幸せになるのです。

そうやって、どんどん幸せの輪が広がっていきます。
こんなに素晴らしく、やりがいのある仕事は他にないと思っています。
人生経験が、社会のために生かせるのです。
それと、この結婚相談業は一生続けられるのも魅力です。
続けられると言うより、さらに年齢を重ねることにより、アドバイスにも重みが出てきます。


Q.このお仕事をはじめるに当たって不安はありませんでしたか?

もちろん不安はありましたよ。
しかし、説明を聞いてすぐに決心しました。
わからないことは聞けばすぐに教えもらえる、サポート体制が万全でしたので、安心してはじめることができました。
人のお世話をするプロが教えてくれるのですから当たり前ですね。


Q.日本仲人連盟はどうですか?

私も今のあなたと同じように、インターネットでずいぶん調べました。
社長の人柄が連盟のカラーに出ていると思います。
基本方針である「成婚第一主義」にも共感できます。
小さいことですが、契約書やパンフレット、小冊子まで無料で支給されてるのも魅力です。
他社と比べて加盟金が安いのもポイントですね。
顧客相談窓口がない連盟もあるのでご注意ください。



Q.やっていて良かった点はどんなことですか?

やはり人から感謝されることです。
最近では「ありがとう」の言葉をいただけるのが生きがいになっています(笑)
お金をいただいて、なおかつ感謝までされるお仕事は、医師とか限られた職業だけではないでしょうか。
こんなに素晴らしい仕事は他にはないと思っています。
だからこそ、自信を持ってあなたにもオススメできるのです。


Q.これからはじめられる方にアドバイスはありますか?

最初は不安があって当然です。
しかし、結婚相談業は、在庫を持ったり、資金繰りの心配もなく、低リスクで始められるのです。
そのうえ、利益率が高いときています。
ノルマも一切ありませんので、マイペースでできるのも魅力です。

今すぐにはじめないとしても、話だけはタダですので、聞いておいて損はありません。

最終的に他の連盟や団体に決めたとしても、またこの業界はやらなかったととしても、話を聞いておくことはきっと何かの役に立つはずです。


Point.PNG 結婚相談業をオススメする理由はこちら
▼結婚相談業のご提案

Point.PNG はじめるのにいくら必要か知りたい方はこちら
▼結婚相談業の初期費用

Point.PNG どのくらい儲かるか知りたい方はこちら
▼結婚相談業の経費&収益


Point.PNG 毎日の作業を知りたい方はこちら
▼結婚相談業の日常業務


Point.PNG いろいろな疑問はこちら
▽このページです

Point.PNG SCRUMとコネクトシップが使える連盟の資料請求は以下から!
index_SHIRYO.jpg
※日本仲人連盟の担当者から追ってご連絡させていただきます


[プロモーション]

 

IBJへのご加盟をご検討の方はこちらから

 

IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟することで、業界最大級の会員基盤を活用でき、開業初期から成婚に導ける質の高い婚活サービスを提供可能です。未経験者でも安心してスタートできるよう、開業支援・集客サポート・営業ノウハウ・成婚スキルまで、実践的なノウハウを体系的に学べる体制が整っています。また、IBJブランドの信頼性が高く、利用者からの安心感や信頼を得やすいため、集客面でも有利です。ITシステムや管理ツールも充実しており、業務効率も高い水準を保てます。低リスクで始められる副業としても人気があり、社会貢献度の高いビジネスとしてやりがいを感じられるのも魅力です。安定収益と成長を目指す方に最適な選択肢です。

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?