接客業務の他、事務作業もあります。
完璧なサポートがありますので安心です。
1.お電話やメールなどによるお問い合わせ
広告を見たり、口コミで聞かれたり、紹介された方からのお問い合わせの電話やメールなどが入ります。
留守がちな人は、留守番電話や携帯電話をご利用ください。
無料相談にご来所していただけるよう促します。
2.無料相談
ほとんどの結婚相談所が完全予約制にしています。
ご予約の上、ご来所いただけたということは真剣である証拠です。
最も可能性の高い見込み客です。
ご希望するようなお相手が十分な人数がいるかをご自身で判断していただきます。
このとき、実際の会員データをご覧いただきます。
システム、料金、契約についての説明をします。
3.会員様からのご相談
電話やメール、ご来所など、ご都合の良い方法で会員のかたからのご相談を受けます。
相談と言っても、会員のかたの話しを聞いてあげることが一番です。
そして、気がついたことをアドバイスします。
また、交際中の会員のかたについては、状況を2週間に1度程度聞いておきます。
会員のかたとのコミュニケーションは必要です。
4.お見合いのお申込み
検索、会員情報を確認し、会員のかたが会ってみたいお相手にお申し込みをしていきます。
「SCRUM」の場合は仲人が仲介(会員のかたがインターネット経由で選んだお相手の取次)、「コネクトシップ」の場合は会員のかた自らインターネット経由でお見合いのお申し込みをします。
5.お見合いの受け
「SCRUM」の場合は、自分の会員様宛てに他加盟店の会員のかたから、お見合いの申込みが入るので、それを会員様ご本人へ取次ます。
「コネクトシップ」の場合は、会員様自らインターネット経由で確認します。
6.お見合いの日時、場所のセッティング
「SCRUM」の場合は、お申込みをしたお相手からお見合いを受けていただいた、またはお申込みいただいたお見合いを自分の会員様がお受けした場合に、 双方のご都合を聞いて日時と場所のセッティングを行います。
お相手の加盟店とはシステム内での連絡が基本になります。
お見合い場所は、お申込みをいただいた方に選択権があり、お見合い場所一覧からホテルのラウンジやカフェなどの入口などにします。
お見合い場所と日時のセッティングが完了したら、そのことを自分の会員様にシステム等で伝えます。
お見合い当日は当事者お二人だけで会っていただく形で、基本的に仲人は立ち会いは行いません。
「コネクトシップ」の場合は、上記のことをシステムが自動でやってくれます。
7.お見合いの確認
お見合いの前日に、お見合い場所と時間を再確認します。
8.お見合い、交際の結果連絡
お見合い翌日のお昼までに自分の会員様から結果の報告が入ります。
結果をお相手の結婚相談室へ取り次ぎます。
双方が交際希望であれば、連絡先の交換を行い、ご本人同士で連絡を取ってもらいます。
9.新規会員獲得のための活動
新規に会員の獲得をしないことにはビジネスとして離陸しません。
いかにして会員を獲得するかがポイントです。
費用対効果を考えながら試行錯誤していくしかありません。
10.加盟店会議(定例会等)
定例会は、日頃の業務に関連しての連絡事項や、結婚業界の動向等の説明、また大事な学習の場でもあり、月一ペースで行われています。
ぜひ、ご出席ください。
結婚相談業をオススメする理由はこちら
▼結婚相談業のご提案 はじめるのにいくら必要か知りたい方はこちら
▼結婚相談業の初期費用 どのくらい儲かるか知りたい方はこちら
▼結婚相談業の経費&収益 毎日の作業を知りたい方はこちら
▽このページです いろいろな疑問はこちら
▼結婚相談業のFAQ 資料請求は以下から!
※担当者から、追ってご連絡させていただきます!