仲人の舘の本気ブログ

2021-10-22 09:08:00
再婚と子供

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
離婚歴のある者同士の結婚は珍しくなく、辛い離婚を乗り越えて改めて再婚したいと思っている男女は多いものです。
しかし再婚して幸せな家庭を築いている夫婦はたくさんいますが、子連れ同士の再婚は難しいものがあります。
子連れ同士の再婚は、血の繋がらない子供同士が兄弟という関係になり、赤の他人がいきなり兄弟という関係で結ばれるので、子供が戸惑ってしまいます。
小さい子供同士ならそれほど大きな問題になることも少ないですが、思春期の子供であれば、子連れ同士の再婚に反感を抱くことも多いです。
血の繋がった子供と再婚で子供になった子とでは、親から見ても同じように見ることは難しいでしょう。
兄弟の間で扱いに差が生じ、家族関係の亀裂を生むことも少なくありません。

再婚した夫婦同士がお互いを大切に思っても、連れ子と相性が合わないと、家族関係を強めるのは困難です。
パートナーの連れ子との相性が合わない、お互いがお互いの連れ子との相性が合わないなど、子連れ同士再婚の家庭は関係を築くのが難しいことが予想されます。

子連れ同士で再婚する場合、それぞれの事情や都合と上手く付き合いながら、家族関係の絆を深めていくことが大切です。
前の家庭のルールやペースを持ち込むのではなく、新しい家庭のルールやペースを見つけながら、柔軟に対応していく必要があります。
以前のルールを持ち込むのではなく、家族で話し合ってこれからのルールを決めていきましょう。

2021-10-21 08:10:00
再婚が難しいという話

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
離婚のハードルが下がったと言われる現代ですが、同様に再婚のハードルも下がったとはあまり聞きません。
まったく難易度が高いままということもなく、多少しやすくなったと言えなくもないのですが、子持ちとなれば依然としてハードルはあるでしょう。
真っ先に思い浮かぶ不安要素としては、血の繋がらない子供を相手がちゃんと愛してくれるだろうかというものです。

愛してくれないだけならまだしも、悪くなれば虐待もあり得ます。
それは周囲も把握しているところで、再婚を実の親が反対というケースは少なくありません。
相手の親はともかく、自分の親に賛同されないということが指す意味は大きいです。
また、親権を持っていなくても子供がいれば同様に難しいでしょう。
養育費の負担はことのほか重く、相手に対して経済的な不安を抱かせてしまいます。

前妻、前夫との間に子供がいれば難しい再婚も、いなければグッとハードルは下がります。
それどころか結婚相手としてポジティブな評価を与えることもあり、婚活を上手く進めることも可能です。
ただし離婚経験者を狙う場合には、少なからず心に傷を負っている可能性があるので急ぎ過ぎないようにしましょう。
まずは結婚に対して前向きになれるよう、精神面のフォローが鍵になります。

2021-10-20 08:03:00
バツイチが嫌な人

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
誰もが結婚相手に条件を求めるでしょうが、その数が多すぎたり細かすぎたりすると難易度は跳ね上がります。
すべての条件を満たしたからと言って幸せな結婚生活が送れるとは限らず、あくまでその時点で良いと思った条件でしかありません。
バツイチが嫌だというのは、心理的に理解できないものではありませんが、難易度を上げてしまう要因となります。
なぜ嫌うのか、そしてメリットは何かを考えてみると選択肢も変わってくるかもしれません。

相手に実はバツイチだと切り出されれば、誰だってその理由が気になります。
DVが原因ではないのか、浮気はどうかと考えがちです。
しかし、離婚理由についての調査結果を見てみるとそれらが上位にくることはなく、性格の不一致などが主だった理由として取り上げられます。
何十年と生活を共にする相手ですから、些細な食い違いでも致命傷になり得るのです。
深く考えず感覚で嫌っていると、それこそ運命的な出会いを逃してしまうかもしれませんよ。

実際に、最近ではバツイチを評価する向きもあり、注目の存在と言えます。
もちろん離婚歴があれば誰でも良いというわけではなく、ちゃんと経験をフィードバックできる人が男女問わず人気を集めるでしょう。
もう一度、改めて何が嫌なのかをじっくり考えてみる必要がありそうです。

2021-10-19 08:26:00
結婚に必要な貯金の平均

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚したいけどお金がなく、結果的に資金不足を理由に結婚をためらうカップルも少なくありません。
そもそも結婚に必要な貯金の平均はどのくらいなのかが気になるところですが、まず結婚に必要な費用で頭に浮かぶのは挙式費用です。

挙式の前後にも資金が必要で、両家が婚姻関係を結ぶために行われる結納の総額は平均で134万5,000円とかなり高額です。
結納の代わりに両家の顔合わせを行うカップルが最近増えていますが、顔合わせはホテルのレストランや高級料亭での食事会が多く、費用は平均で6.7万円と言われています。
婚約指輪の平均購入金額は35.5万円で、結婚指輪の平均購入金額は新郎が11.1万円、新婦は少し高額の13.1万円となっています。
一番気になるのが挙式と披露宴にかかる費用ですが、総額は平均で354万9,000円です。
ほかにも新婚旅行、新居への引っ越し代や家具やインテリアの購入代金なども含めると、結婚に必要な貯金の平均は600万円くらいの見積もりになります。

実際に結婚したカップルが結婚前にどのくらい貯金をしていたかというと、20代で97万円、30代で168万円でした。
要するに多くの人が、結婚するのに十分な額を貯金できていないことがわかります。
貯蓄期間は長ければ長いほど多くのお金を貯めることができるので、結婚が決まってから貯蓄を始めるのではなく、1日でも早く貯金を始めることが大切ですね。

2021-10-18 07:59:00
婚活とLINE

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活中のLINEの悩みは大きく、中でも内容と話題に困ることが多く、何を送ればいいかわからないことでつまずきます。
出会った相手とはまだ関係が深まっていないので、共通の話題は少なく、またお互い両想いではないので、積極的すぎるLINEを送るとうっとうしいと思われかねません。
思わせぶりな婚活中のLINEアプローチはNGで、相手との距離をいきなり埋めようとすると、ウザいと思われる可能性が高いです。

LINEではいろいろな質問を投げかけてしまうこともよくありますが、矢継ぎ早な質問は面接を受けているような感覚を相手に味あわせてしまいます。
次々に新しい質問をするのではなく、深める質問と共感、自分の話という風に、1つの質問から深掘りして、心と心が触れるようなコミュニケーションを心掛けることです。
自分のことを一方的に話すのは、人に気遣いができない人だと思われてしまいかねないので注意しましょう。
また相手が敬語や丁寧な言葉で話しているのに、タメ口で対応すると距離感が合わないと思われてしまうので、文章の雰囲気は相手に合わせるようにすることですね。

やり取りが楽しいとついついLINEの頻度が上がりがちですが、相手がどう思っているかはわかりません。
連絡頻度や生活スタイルはそれぞれ違うので、出会って間もないうちは1日1回、多くても2、3回のラリーで少しずつ距離を深めていくのが無難でしょう。

1 2 3 4 5 6 7

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?