
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活に励んでいるけど中々いい人に出会えない、また交際にまで上手く発展しないなど、いろいろな悩みに直面することがありますよね。
そんなときに参考になるのが結婚のブログで、リアルな婚活体験談や恋愛の悩みなどが綴られているので心の支えになります。
結婚のブログは婚活に励む人にとってとても参考になる情報が満載されていますが、それはあくまで参考であるということをしっかり頭に入れておくことが大事です。
赤裸々な体験談が書かれている結婚のブログは、魅力的なものが多いのでついつい読み込んでしまいますが、読んで満足してしまわないよう注意する必要があります。
大切なのは自分が行動することで、ブログを読むだけでは婚活にはならないからです。
婚活で大事なのは自分に合った人と出会うことですが、結婚のブログを読んでいくうちに、自分に合った人を探す目的を忘れてしまうことがあります。
婚活の場で気になる人が現れても、結婚のブログでNGと言われていたタイプかもと、ブログに書かれていた基準で人を評価してしまうのはよくありません。
ブログに書かれているのはあくまでそれを書いた人の考えでしかないので、そのことをよく自覚しておくことです。
結婚のブログは参考にはなりますが、書かれている体験談や思いは人それぞれ違うので、読みすぎて情報に振り回されないようにしましょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
現代のドレスコードでは、男性は取りあえずスーツを着ておけば大抵の場所は何とかなります。
しかし実際のところ、スーツといっても種類は豊富で、ビジネスからフォーマルまで幅広いです。
間違った選択をすれば、相手をガッカリさせるばかりでなく自身の社会的信用にもかかわります。
お見合いに際してビシッとキメすぎたイケイケなスーツは、いかにもな失敗例です。
一見すると良さそうなのですが、これは女性の服装におけるブランド物に通じるところがあるでしょう。
お見合いの場で着るスーツですから、単にお洒落なら良いというものではありません。
結婚相手を見定める場ということを踏まえると、華やかすぎるものよりやや地味でも落ち着きのある方が好まれます。
しかし、ある程度はキメた格好は必要で、いつ買ったかわからないようなものは駄目です。
スーツにも型に流行がありますし、今の体型に合っていないものを無理に着ると、どんなに高価なものでも一気にダサくなります。
スーツの色に関して、お見合いなら鉄板のネイビーやグレーで問題ありません。
靴も同系色で統一し、ネクタイとシャツは自信がなければセットのもので良いでしょう。
当然ながら髪の毛は清潔感のある風にしておき、ヒゲもきちんと剃っておいた方が好感を得られやすいです。
ちなみにオーダーメイドである必要はなく、吊るしのものでもサイズが合っていれば問題ありません。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
お見合いをして結婚するか、恋愛をして結婚するかは、人それぞれです。
今の時代は恋愛結婚する人の方が多いかもしれませんが、案外お見合いで結婚する人も少なくありません。
すぐに結婚したいならお見合い結婚がオススメで、結婚を前提とした出会いなので、自分の条件にマッチした人と出会えるチャンスが多く、効率的だからです。
相手の職業や年収、ライフスタイルを知ることができるお見合いは、結婚話がスムーズにまとまる可能性が高いです。
恋愛結婚は好きという気持ちがあって結婚するので、何かあっても愛情で乗り越えていけるとお互いが思えるメリットがあります。
ある程度の交際期間を経て、自分で決断する結婚なので納得感があり、愛する人と結婚できた幸福感は何にも代え難いです。
しかし本当は高学歴で年収の高い人と結婚したかったけど、実際には長男と結婚したために親戚付き合いで苦労している恋愛結婚をした女性もいたりします。
恋愛感情で相手を選ぶと、収入や家族構成などで理想の条件とは合わないケースが多々あり、結婚してから現実を知って後悔する人も少なくありません。
恋愛結婚の離婚率は30%、お見合い結婚は10%以下という調査もあるので、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が長続きしやすい可能性は高いです。
いずれにせよ結婚して幸せになるためには、恋愛結婚でもお見合い結婚でも相手とフィーリングが合うのかを冷静に見極めることが一番大切ですよ。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活というのは、結婚に向けて合理的な考えを突き詰めていくものです。
出会い方よりも相手とのフィーリングが重要で、第一印象は必ずしも好感とは限らないでしょう。
結果として、結婚相手としての条件が整っていれば良いわけで、そう考えると昔のお見合いは有用だったと言えるでしょうか。
恋愛感情を多分に持ち込んでしまうと、冷静な判断を困難にする危険性があります。
現代では恋愛期間を経て結婚に向かうカップルが大多数で、結婚のために婚活をしている方が少数です。
その結果として晩婚化や未婚率が上昇しているのですが、別に恋をすることが悪いのではありません。
互いを別物として考え、ときには客観的に観測することが重要です。
体裁として恋愛の先に結婚がありますが、これを婚活に置き換えると少々話がややこしくなります。
恋人を探すのと結婚相手を探すのとでは、似ているようでもいろいろ異なります。
好きになった相手と結婚する、と聞けば素敵ですが、では好きではない部分に直面したときどうなるのでしょう。
離婚の原因としてトップに来る性格の不一致は、その多くが好きではない部分に端を発します。
恋愛中はどうしたって気持ちが前のめりになり、悪い部分が見えにくくなります。
婚活をするときに、恋愛感情は邪魔とまでは言いませんがリスクを伴うことは覚えておきたいですね。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
大切な結婚記念日には、最愛の奥さんに贈り物をする人も多いことでしょう。
ただ贈り物をする場合、どんなアイテムを贈れば喜んでもらえるか不安という人も多いはずです。
結婚記念日に奥さんに贈るプレゼントの相場は10000円から100000円とかなり幅が広いですが、一般的には10000円から30000円くらいが相場のようです。
節目となる年は高価なプレゼントをすることが多く、たとえば5年目には20000円から50,000円、10年目以降は30000円から100000円くらいが相場になります。
もちろん金額ではありませんが、相場をおさえた上で奥さんが喜ぶプレゼントを選ぶようにしましょう。
女性に喜ばれる結婚記念日の贈り物は財布で、カードポケットやコインポケットなど機能も充実しているものが使いやすいです。
花束を結婚記念日のプレゼントにするのもいいかもしれませんね。
ペアのクルージングチケットもオススメで、東京や横浜、神戸から出港するクルージング体験をすれば、ロマンティックなひとときを贈ることができます。
愛する人へのプレゼントの定番と言えば、やはりアクセサリーですよね。
毎日身に着けていることができるアクセサリーは、いつでも愛を感じることのできるプレゼントになります。