仲人の舘の本気ブログ

2018-07-21 09:06:00
22ILAS04.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚相談所でお相手を探す場合、身元がしっかりしていて結婚する意識が高いのがメリットと言えます。
交際期間が短い期間で済むのも魅力ですが、気をつけなければいけない点もあります。
お相手とお見合いする際、第一印象で早々に結論を出すのは良くなく、そうすると可能性を狭めてしまいます。
第一印象が良くなくても、お相手を知るためにはきちんとコミュニケーションをとることが大切です。
最初の印象は悪くても、話をしてみると意気投合してお付き合いに発展することもあります。

結婚相談所でお見合いするときは、お相手の人柄について積極的に理解しようとする姿勢が大事です。
第一印象が良くて、話も合う人がいればそれに越したことはありませんが、100%理想のお相手と巡り合うのは簡単なことではありません。
印象にはあまり左右されず、お相手の良い面を見つめることこそが重要で、普通の出会いを良い出会いに変えられる可能性があります。

結婚相談所のお相手については、交際期間中から必ずご両親へ経過を報告をしておきたいものです。
成婚になりそうなときに、親御さまから反対されて破談になるケースがあるからです。
親御さまへの経過報告をしておかないと、いざというときに反対される恐れがあり、そしてこの人と結婚したいと思ったら、できるだけ早く両親に紹介するようにしましょう。
あとから反対を受けることがないようにするのが、結婚相談所での結婚をスムーズに進める秘訣です。
交際期間中も仲人と連絡を密にして、何かあればすぐに相談するようにしましょう。

2018-07-20 08:47:00
20952534.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
2016年度の人口動態統計特殊報告によると、夫妻共に再婚もしくはどちらか一方が再婚の割合が上昇傾向にあることがわかりました。
結婚全体に占める再婚の割合が何と4分の1を占めていて、1952年以降、過去最高となったようです。
夫妻共に再婚またはどちらか一方が再婚の件数は17万181件にもおよんでいて、そのうち夫が初婚で妻再婚が4万5268件、夫が再婚、妻初婚が6万3588件です。
夫妻共に再婚が6万1325件となっていて、夫妻共に再婚もしくはどちらか一方が再婚の割合は上昇しています。
夫婦のいずれかが再婚のカップルは26.8%で過去最高となり、全体の4分の1を超えたわけです。
1975年頃は再婚の割合は12.7%だったので、それ以来いずれかが再婚のカップルが増え続けているのがわかります。

2007年から2011年に離婚した人が5年以内に再婚した割合を見ると、夫は25%を上回っていて、年代別では30代前半までに離婚した人が35%を超えています。
30歳代後半では約3割、40歳代では約2割となっており、妻は20歳代までに離婚した人が30%超えで、30代前半は約3割、30代後半は約2割と言う結果です。
再婚できる人と再婚できずにいる人の違いはチャンスをつかめるかどうかで、チャンスを逃してしまう人に共通しているのは慎重すぎることです。
妥協して失敗したくないのはよくわかりますが、再婚のチャンスをつかむには結婚の形は人それぞれだと思うことが大切です。
また、初婚、再婚にかかわらず、出会いがない人は出会える場所におもむくことが必要です。
仲人の舘は安心、安全、そして効率的な結婚相談所をオススメします。

2018-07-19 08:14:00
ILM15_BA01007.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
世にも奇妙な物語2012年の秋の特別編で放送された名作に、相席の恋人という作品があります。
キャストは倉科カナさん演じるOLの山田すずが主人公で、すずと同棲中の恋人を近藤良樹役として佐野和真さんが演じています。
他にも若い女を江奈さやかさんが、相席の若い男性を庄野崎謙さんが広瀬タカシ役としてキャストとして起用されています。
特筆すべきなのは、相席の老いた男役に名優、宇津井健さんが登場しているところです。

相席の恋人のあらすじは、運命の人との結婚を夢見るOLの山田すずは高校時代からの恋人、近藤良樹と同棲中だったのですが、すれ違いの日々が続いていました。
良樹の仕事が多忙なことからすれ違いが生じていたのですが、そんなある日、スズは1人夕食を食べるために入った喫茶店で突然めまいに襲われます。
ふと気づくと周りの人々はすべて消え、夜のはずが昼になっていたのです。
他のお客さんは消えてしまい、気が付くと見知らぬ老いた男性がすずのテーブルに相席を求めます。
相席に座った老紳士はすずに微笑みかけ、僕はすずの恋人だと言い出し、オムライスにマヨネーズをかけて美味しそうに食べはじめます。
それはやがて未来と時空で繋がれ、運命の人だと知るのです。
相席の恋人はキャストが見事で、倉科カナさんと故宇津井健さんが主演のファンタジックで悲しく優しさ溢れるドラマになっています。
このドラマには、歳を取ると普通のことが幸せになるんだという名台詞があり、とても印象的なドラマです。
歳を取ったときに、やっておけば良かったと後悔しないように、今できることはやっておきたいものです。

2018-07-18 08:50:00
ILM08_CF10010.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
日本でシングルファザーとして子供と一緒に生活している人は、離婚よりも死別が多いのですが、妻の問題で離婚をするパターンもよくあります。
気になるのがバツイチの父親はいつまで養育費を払うのかで、離婚すると必ず出てくるのが養育費の問題ですよね。
きちんと決めておかないと、後で面倒なことが起きる可能性もあるので、子供がいる人が離婚するときは最初に取り決めをしておく必要があります。
養育費は基本的に子供が成人を迎えるまで払う約束をすることが多いので、かなり長い期間払い続けることになります。
長いので途中から約束を守らなくなることもあり、男性が再婚すると、新しい家庭のこともあって約束を反故にする人も少なくありません。
女性が再婚すると養育費は支払わないという約束をしておけば、支払いはストップできるので、弁護士を通して書類を作成しておくことです。

お金を払い続けることで、子供の絆が繋がると考える父親もいます。
養育費を払えば月に1回か2回子供と会うことができるので、離婚した後に子供の養育費を払う父親は結構多いです。
他の人から見ると金銭的に大変だろうと感じるかもしれませんが、バツイチ男性が支払う養育費の支払いは父親として心の支えになっていることもあるのです。
新しい父親の立場や気持ちもあるのは事実ですが、本当の父親も大切な存在なので、それを踏まえた上で最初の段階でしっかり養育費の取り決めをしておくことが大切です。

無料の法律相談を行っている市区町村は多いものです。
そのような場面になったら、一度きちんと専門家の意見を聞いておくことをオススメします。
法律的な解釈を知っておいて損はありません。

2018-07-17 08:51:00
ILM14_AC04006.jpg

出会いがないと嘆いているなら、愛媛の相席カフェに行ってみるのも一つの方法です。
愛媛県の松山にはお洒落なバーやスポーツが楽しめる場所がたくさんあり、男性と出会える相席カフェもいろいろあります。
中でも婚活応援酒場の相席屋松山大街道店があり、ここは全国で話題の相席居酒屋の松山店になります。
男女共に2名から参加可能になっていて、女性はもちろん飲み放題、食べ放題です。
苦手な人と相席になっても大丈夫で、スタッフに相談すれば席替えしてくれるのでたくさんの男性と知り合うことができます。
あの人と相席をしたいと思えば、有料ですがリクエストカードもあるので着実に出会いを実現することが可能です。
松山大街道店は4名席×9と6名席×2と他の店舗と比較するとやや少なめですが、その分マッチング率は高いと言えるでしょう。

愛媛で相席カフェを訪れるなら、相席BAR JIS MATSUYAMAもあります。
ここは新しい出会いの場を提供する相席ラウンジで、合コン気分で楽しくお酒が飲めるようになっています。
男女共にチャージ無料となっていて男性は単独なら10分200円、女性と相席なら10分500円で、女性はドリンク飲み放題が無料なのでお得です。
男女の来店状況がサイト内でチェックできるので、女性はチェックしないで入店しても大丈夫です。
扉を開けるととても豪華で、愛媛にいながら東京を感じさせるようなゴージャスな雰囲気を味わうことができます。

全国各地に広がりを見せている相席のお店ですが、気軽な出会いを求めている男女にはオススメです。
逆に言うと、真剣な出会いを求めている人には向きません。
結婚活動の婚活は、だんだん気軽な出会いを求める合コン活動のコン活に変化してきているような気がします。

恋愛のプロが全国オンライン対応

ご縁を結んで30年!恋愛のプロが全国対応!

  • 婚活って何をすればいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ないんだけど
  • マッチングアプリや婚活パーティーはちょっと…
  • 結婚相談所ってどこがいいの?

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、仲人の舘(たち)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、マッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所などさまざまな選択肢があり、 どれが自分に合っているのか迷いますよね。
あなたが「本気で結婚をしたいのなら」なら、恋愛のプロである仲人の舘は、ズバリ 結婚相談所をオススメ します!
これだけ「本気で結婚したい人」が集まっているところは、他に見当たりません。

しかし、結婚相談所といっても数多く存在するので、どこを選べばよいのか悩みます。
結婚相談所を比較検討する際に、口コミやホームページなどを参考にすると思います。
ネット上にあふれている結婚相談所の口コミを見ると…

  • 入会前と話が違う
  • 対応が遅い
  • 怒られる
  • 思っていたサポートが受けられない
などのカキコミを多く見かけます。
なぜ、結婚相談所にこういった口コミが多いのでしょう?
それは、結婚相談所をよく調べないで「イメージで選んでしまう」ことに原因があります。

もちろん、結婚相談所の広告には、良いことしか書かれていません。
「会員数○万人」「成婚率○○%」「カリスマ仲人」…等々。
本当?と思っても真偽を確かめるのは難しいのが現状です。

まず最初にやるべきことは、気になっている結婚相談所の住所を検索してみてください。
とくに、掲載されている電話番号が携帯電話番号やIP電話番号(0×0~始まる電話番号)だけや、指定された面談場所が喫茶店の場合には注意が必要です。
  • 0×0~始まる電話番号だけ
  • 喫茶店を指定
  • 住所の記載が途中まで、レンタルオフィスの住所
  • 担当者の名前が偽名
そこには本当に結婚相談所がありますか?
結婚相談所は、あなたの大切な個人情報を預けるところです。
住所を隠す意味って何でしょう?
偽名を名乗る意味って?


結婚相談所をイメージで選ぶのはやめてください!

よい結婚相談所を見つけるのは、容易なことではありません。
よく調べないで、広告のうたい文句を鵜呑みにしてしまい、イメージや場所、料金だけで入会してしまうと、あとになってトラブルにつながります。
お金はどうにかなっても、時間だけは取り返しがつきません!

結婚相談所はサポートをしてもらうところ!
大事なのは、どこで活動するかではなく
誰にサポートしてもらうかです!

あなたがいま本気で結婚をしたいと思っているのであれば、一度立ち止まって考えてみてください。
結婚相談所を選ぶポイントは、誰があなたをサポートするかです。
同じ相手と出会っても、間に入るサポートが変われば、結果も変わってきます。

逆に言うと、サポートの必要がない人は、自分の活動スタイルにあった結婚相談所の連盟等(IBJやスクラム、コネクトシップ等)の中から、安い結婚相談所を選んで入会すればよいでしょう。
同じデータを使っているのでしたら、一番安い結婚相談所でよいと思いませんか。

高いお金を払って、こんな担当者に婚活のサポートをしてもらいたいですか?

  • 担当者が結婚できないで独身
  • 担当者の恋愛経験が少ない
  • 担当者の古い考えを押し付けてくる
  • 担当者が幸せな生活を送っていない
マニュアル的なサポートならチャットGPTで十分です。
チャットGPTのほうがうるさいことを言わないぶん、マシだと思いませんか。
男女関係はネットの情報をあさっても、正解にはたどりつけません。
なぜなら、ケースバイケース、状況や人によって正解が違うからです。
ですので、マニュアルやチャットGPTでは対応できないのです。
仲人の舘は、年間1000件以上の男女問題を解決している、実績がある恋愛のプロです。

また、仲人の舘はマル適マーク取得、もちろん法律遵守、活動しやすい料金設定と、あなたの要望に合わせた距離感でサポートしていきます。
決してごり押しはいたしません。
さらに、レスポンスが早く、いつでも相談に乗れる体制を整えています。
恋愛のプロである仲人の舘が、あなたのペースに合わせて、優しく寄り添います。


仲人舘のしあわせ婚メソッド

♥全力サポートのために少人数担当制

あなたを全力でサポートして、幸せな結婚までナビゲートするためには、サポートについやす時間の確保が必要です。
大手結婚相談所では1人で100名以上の会員を担当しているところもありますが、仲人の舘の結婚相談所は少人数担当制で運営しています。
状況によってはご入会(婚活カウンセリング)をお断りすることもあります。
担当者がコロコロ変わる結婚相談所とは違うので、ご了承ください。
だからこそ、お一人おひとりとじっくり向かい合い、幸せな結婚までの目標を設定できるのです。


♥出会いのチャンスを広げるネットワーク

仲人の舘の結婚相談所では、大手結婚相談所連携の「コネクトシップ」が利用できます。
「コネクトシップ」とは、リクルート、パートナーエージェントなどの各社と、会員の相互紹介プラットホームです。
つまり、仲人の舘の結婚相談所に入会して、大手結婚相談所の会員の方ともお見合いができる、ということです。
ご登録が終わったら、すぐにお相手を閲覧でき、効率よくご活動いただけます。


♥ムダを省いてわかりやすい料金設定

仲人の舘の結婚相談所では、ムダを徹底的に省くことで、1種類だけというわかりやすい料金設定が実現しました。
成婚料は、結婚が決まったときに成果報酬としていただいております。
成婚料0円の結婚相談所もありますが、それは「成婚へのサポートがありません」「どうぞ長く在籍してください」とPRしているのと同じです。
あなたの幸せな結婚こそが、仲人の舘の一番の目標、そして喜びです。


お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。
長々と書き連ねてきましたが、仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ。

結婚相談所は「仲人」で決めるべきだということです!

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
利益のためだけに、「強引に成婚」にもっていったり、「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう!
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして
「仲人のサポート」がなければ、結婚までのハードルを越えることはできません!

会員情報をいくら検索しようが、データマッチングでどれだけお相手を紹介されようが、それだけでは結婚につながることは難しいです。

お相手との出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場になって真剣に考え、アドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、仲人の舘の結婚相談所は成婚率が高いのです。 仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。
仲人の舘にできること、それは結婚を本気で望むあなたを「幸せな結婚にナビゲートすること」です。
そのために、仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、仲人の舘はつねにあなたの味方ですので安心してください。
仲人としてのこの熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

まずは、仲人の舘の「婚活カウンセリング」を受けてください!
そして、幸せな結婚に向けて仲人の舘と一緒に進んで行きましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?