仲人の舘です。
平成29年8月1日発行の「ほっとタウン」(No.344)に、私どもの結婚相談所、全国仲人連合会・東京地区本部(南千住&千駄木)の広告が掲載されています。
今回の号から「仲人の舘が親身にお世話します」を1行増やしました。
「ほっとタウン」は、荒川区の芸術文化情報の発信を通じて、笑顔あふれる地域社会づくりに貢献している広報誌です。
発行部数は76,500部、荒川区全域に新聞折込をされている他、駅広報スタンド、荒川区内施設窓口に設置されています。
私どもの結婚相談所は毎月掲載していただいています。
仲人の舘です。
最近は若者の結婚離れが加速していますが、それは結婚に対するマイナスイメージがあるからで、結婚しても夫婦共働きをしなければならない厳しい現実があります。
非正規労働者が多くなった昨今、女性は当然働かざるを得ない現状にあり、子供を育てる費用など様々な課題が山積みです。
奥さんが旦那さんより年上の場合、すぐにでも子供が欲しいのですが、そうなると子育ての負担が大きくのしかかってきます。
子づくりに関しては計画通りには行かないのが普通ですが、特に現代はお金の問題があるので、夫婦で子供を育てていくのは大変な時代です。
旦那さんの年収が齢を重ねるごとに上がっていけば、ある程度、子育ても計算できるのですが、非正規だと年収は確実に上がっていきません。
今後は社会保障費や消費税も確実に上昇していくでしょうし、将来の年金の支給も確実に後ろ倒しになるのは間違いありません。
また、正社員であっても最近はリストラや倒産なども多いので、最後まで自分の身が保証される確証はなく、そうしたことが結婚離れに拍車をかけています。
現代社会は、若い人が結婚して子育てするのに無理な環境にあるにもかかわらず、無理やり既存の考え方や枠組みを押し付けられているので可愛そうです。
経済的な理由で結婚の晩婚化が進んでいる現状を鑑みると、それでも結婚して子供を作れというのは若者に対して酷な話というものでしょう。
仲人の舘です。
再婚のプレゼントとなると何となく気を遣うもので、お祝いを渡す時にどうしようかと悩んでしまいますよね。
プレゼントを渡す場合、再婚なので派手なものは控えた方がいい思う気持ちが強く、金額的にもどのくらいがいいのか目安がよくわかりません。
再婚する友達にお祝いのプレゼントをする時は、欲しいものを具体的に聞いた方がいいかもしれません。
なぜなら、一度結婚生活を経験しているので生活に必要な物は大体、そろっているからです。
新婚さんによく贈る写真立てなどをプレゼントしても違和感があるので、直接本人に何がいいか聞いてみた方が、渡す方も貰う方もすっきりします。
この方法は仲のいい友達でないと聞きにくいですが、お祝いしたいという気持ちを伝えればきっと答えてくれるでしょう。
再婚のプレゼントは、結婚を経験しているので、飾り物よりも実用的なものがオススメです。
絵画や観葉植物などをプレゼントするより、実用的なキッチン用品や家事用具などをプレゼントした方が喜ばれるはずで、子供がいるなら子供が喜ぶような物でも良いでしょう。
どうしても迷ってしまうなら、カタログギフトを贈ると良く、受け取る側が好きなものを選べます。
カタログギフトは結婚式の引き出物でよく貰いますが、再婚のプレゼントとして贈るのも有効で、贈って喜ばれるプレゼントの1つです。
仲人の舘です。
2017年7月30日発行の「路」7月号(VOL.49)に、全国仲人連合会・東京地区本部の広告が掲載されています。
「路」は毎月30日に、東京都荒川区荒川1~8丁目と荒川区南千住の読売新聞朝刊に、6,000部が折り込みされている地域密着型の連合チラシです。
今回、広告のイメージを少し変えました。
「仲人の舘(たち)が親身にお世話」の文書を入れて、私の写真も入れてみました。
私どもの結婚相談所では利便性を考え、荒川区南千住と文京区千駄木に相談所を設けています。
ご都合の良い場所を毎回ご指定いただき、私が直接現地でご相談をうけています。
強引な勧誘は一切しておりませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。
仲人の舘です。
結婚相談所の体験談を見ると、最初はどこの結婚相談所に入ればいいのか悩んでいる人が多く、それは当然、誰もが気になるところでしょう。
何らかのツテがあれば迷うことはありませんが、そうでない人は多くの場合、ネットで探しているみたいですね。
体験談の中で人気があるのは仲人型で、本気で成婚したいなら、仲人型の結婚相談所を選ぶべきだと勧める人が多いようです。
結婚相談所は大きくわけて、インターネット型、データマッチ型、仲人型がありますが、中でも一位二位で値段が高いのがデータマッチング型と仲人型です。
値段が高いにもかかわらず、体験談で仲人型が推奨されているのは、それだけ成婚率が高いからです。
結婚相談所でお金をかける以上、きちんと成婚まで辿り着きたいのは誰もが同じで、そういう意味で体験談では成婚率の高さで仲人型を推しているのでしょう。
結婚相談所選びで悩む問題で多いのが、大手がいいのか小規模の結婚相談所がいいのかですが、体験談を見ると、やはり小規模を勧める人が多いですね。
特に全国仲人連合会は人気は高く、全国の支部に入会している会員さんと出会える可能性があるのにもかかわらず、紙ベースのデータ管理で個人情報保護が徹底されているのは大きな魅力と言えます。
小規模の結婚相談所の方が密にやり取りできるので良いと言う意見が多いので、それぞれの強みをよく理解した上で自分に合った結婚相談所を選ぶ必要があります。









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








