
仲人の舘です。
パリっとしたスーツに身を包んでいても、他が疎かになっていては台無しです。
お見合いへ行くのに身だしなみを整えるのは当たり前ですが、細かい部分にまで気を遣っていらっしゃいますか。
たとえば夏場になると、待ち合わせ場所が建物の中でも移動中に汗をかく事があります。
特に男性はスーツスタイルが基本なので、非常に汗をかきやすいです。
せっかくスーツを着て靴も髪も綺麗にしているのに、顔から汗が吹き出していては印象が悪いです。
少し余裕を持って待ち合わせ場所に着き、再び身なりを整える時間を作りましょう。
お見合いでの飲み物というのは、話をするついでと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、お見合いにおいて主な目的は会話ですが、飲み物を飲むシーンは、かなり見られています。
注文の仕方はスマートか、砂糖やミルクの量…、結婚を意識するお見合いだけに、生活習慣の部分は特にチェックされやすいです。
マナーは一朝一夕で身につくものではないため、普段から意識している必要がありますね。
お見合いでの評価は減点式をする人が多く、初めて対面した時の印象からどんどん点数が減っていきます。
その後の進展を目論むのであれば、可能な限り点数は高く残しておきたいものです。
ただマニュアル通りにお見合いを続けても、お相手との波長が合っていなければ結局は減点されてしまうでしょう。
また、お相手に対する言葉遣いは問題なくても他に対して横柄だと減点される事が多いです。
しかし、この減点方式、意外と相手は見抜いているので注意しましょう。
はじめに理想を組み上げ過ぎず、目の前の人間に対して一つずつ評価していくと自然と印象も良くなっていきます。

仲人の舘です。
婚活を成功させるには、それぞれの状況に合わせて、婚活のプロによる適切なサポートやアドバイスを受けることが大事です。
婚活が上手くいかない人は、たくさんの悩みを抱えているでしょうが、そんな時こそ、婚活の悩み相談はプロに相談するのが一番です。
婚活に焦って悩みを友達に相談しても、あなたの結婚相手選びに対してはできることに限りがあります。
また、お見合いパーティーなどは、モテない人かサクラがいるだけで、本気で結婚相手を探している人ばかりが参加しているとは限らないのです。
婚活をしていない友達に悩みを相談しても、理解してもらえる可能性は低いものです。
また、お見合いパーティーのスタッフに悩みを打ち明けたところで、理想を下げれば上手くいくとか、続ければ必ず成功するなど、当たり障りの無いことを言われるだけです。
お見合いパーティーのスタッフは、パーティー会場や人数集めの知識があっても、婚活を成就させる知識は持ち合わせていません。
全国仲人連合会は、無料で電話によるご相談やご来所によるご相談を行っています。
もちろん、強引な勧誘は行っていません。
気軽に質問ができて、入会は十分に納得してからでも大丈夫です。
婚約が決まらない限りは、成婚料は必要なく、成功報酬型の料金体系が、高い成婚率を生んでいます。
信頼できる結婚相談所でプロに相談し、婚活を成功させましょう。

仲人の舘です。
本日(平成26年8月1日)発行の「ほっとタウン」(No.308)に、全国仲人連合会・東京地区本部[日暮里駅前&荒川南千住]の広告が掲載されています。
「ほっとタウン」は、荒川区全域に新聞折込をされている他、駅広報スタンド、荒川区内施設窓口に設置、合計75,000部発行されています。
荒川区にお住まい、荒川区にお勤め、荒川区にお越しになった折りには、私どもの結婚相談所の広告を探してみてください。

仲人の舘です。
フランスでは、昔からセーヌ河で縁結びという風習があります。
恋愛成就を願って、縁起を担ぐ習慣は日本でも各地に色々とありますが、そうした感覚は、世界でも共通しているようです。
フランスのパリに立ち寄った際には、セーヌ川の橋に行くと、縁結びの効果を得ることができます。
セーヌ川には、ポン・デ・ザールという橋があり、その両端のフェンスには、南京錠が沢山取り付けられています。
この南京錠こそが、永遠に離れないと誓ったカップルたちが付けたものなのです。
セーヌ川はフランスを通る河川として有名で、多くの橋が架かっています。
ポン・デ・ザールという橋は、中でも人気があり、芸術橋とまで言われているほどで、パリで初めて金属製の橋として架けられたことで知られています。
映画の舞台になったことでも知られていて、恋人たちの待ち合わせスポットとしてよく使われています。
セーヌ河で縁結びというのは、フランスでは常識で、とにかく恋愛にまつわる、いわくの多い橋として知られています。
セーヌ川に架かるポン・デ・ザールと言う橋は、恋人たちにとってとても雰囲気の良い場所で、恋の成就祈願橋として大きな役割を果たしています。
ポン・デ・ザールのフェンスには、決して外されることのない南京錠が2,000個以上も取り付けられていて、愛の南京錠といわれています。
二度と解かれることのない南京錠には、願掛けの意味があります。