仲人の舘の本気ブログ

2014-08-27 12:07:00

仲人の舘です。
本日より配布が始まった情報誌「ぱど」2014年9月号に全国仲人連合会・東京地区本部[日暮里駅前&南千住]の広告が掲載されています。
今回の掲載エリアは、Urban PADO上野・秋葉原、Urban PADO巣鴨・白山・大塚・駒込・茗荷谷エリアです。
配布エリアの方は、私どもの結婚相談所の広告を探してみてください。

2014-08-27 12:06:00

仲人の舘です。
昔と違って今は、大学のキャリアセンターなどを通して就活する人が圧倒的多数です。
そうしないと、個人では何をどうしていいのか分からないとか、なかなか企業との繋がりが作れないという人が増えてきているという事なのでしょう。
それと同じで、結婚相談所も、昔ほど特別な場所ではありません。
どうしても結婚できないから入会するのではなく、結婚したいから、その準備の一環として入会される方が多いという事です。
そういう点では、ずいぶん敷居が低くなった事は間違いありません。
とは言え、やはり初めの一歩を踏み込むには、ついつい躊躇してしまうという方が後を絶たないのもまた、まぎれもない事実です。

これはやはり、どうしてもそこには、そこそこの高さのある敷居があって、未だ完全バリアフリーにリフォーム出来ない我々業界人の責任も大きいでしょう。
しかし、仮にバリアフリー化が完了していても、それを世間に広く知っていただけなければ、この現状を回避する事はできません。
そこで、私としては、ここに改めて皆さんにお願いしたいのです。

私どもの結婚相談所には、もはや敷居はなく、目をつぶっていても安心して中までお入りいただけます。
ですので、それを一人でも多くの方にご自分の目で確かめていただき、周囲に伝えていただきたいのです。
入るのが楽々という事は、出るのも楽々という事ですから、仮に誤って入り込まれても、お気に召さなければ、仰ってください。
敷居がなければ、慌てて出る時に躓いて怪我をしたり、捕まったりする心配もありませんからね。
婚活がこれだけ市民権を得ているのですから、結婚相談所もかなり進化していますよ。

2014-08-26 09:21:00

仲人の舘です。
実は婚活ブームが定着して久しい昨今、過去の失敗や成功を生かす事が出来ないまま、ただ単にお見合いの回数だけを積み重ねて行かれる方が増えているのです。
そして、その要因を突き詰めて行くと、やはりいつのお見合いのどの点が良くて、どの点が悪かったのかが、自分でもよく分からないと仰ります。

それというのはある意味、いつも初心で臨んでいるからだとすれば、決して悪い事ではありません。
けれど、実際には、そこはそれなりに経験を重ねている訳ですから、残念ながら、知らず知らずの間に、お見合いに対する興味や好奇心自体が薄らいでいると見ていいでしょう。
もっとわかり安く言えば、自分でも驚くほど冷静にお相手を見ているという事です。

もちろん、それが場数を踏んだからこそのキャリアではあるのですが、お見合いはこれから始まるかも知れない素敵な恋の第一歩です。
それに目一杯の感心が持てないようでは、お相手に対して強い関心が持てるはずがありません。
結果、そのお見合いにしっかりと入り込めず、発展に持ち込めないというパターンが目立って来ているのです。

そこで、私が改めて言いたいのは、例え何十回目であっても、そのお相手とのお見合い自体は初めてなのです。
もっと初心で興味を持って、思い切りドキドキワクワクしてください。
そして、そのドキドキやワクワクと一緒に、楽しかった点と見直すべき点をきちんと記憶しておいていただきたいのです。

2014-08-25 09:48:00

仲人の舘です。
いつしか世界最強のパワースポットとして日本でもすっかり有名になった台湾の「台北霞海城隍廟」、日本語のパンフレットというのも用意されるようになったのだそうです。
海外旅行としては距離的にも金額的にも手軽だという事もあって、それだけ多くの日本人が訪れているという事なのでしょう。

しかし、実際にはこちらの廟には、いくつもの神様が祀られていて、その全てに恋愛パワーが備わっている訳ではありません。
良縁祈願をするのであれば、「月下老人(ユエシャーラオレン)」と呼ばれる神様を訪ねる必要があるのです。

ただし、いきなりこの月下老人の前に直行して拝み倒すのは絶対にNGで、まずは何をさておき、お釈迦様と阿弥陀仏様、それに薬師如来様の三宝仏を拝むのが筋というもの。
さらに、本殿も丁寧に参拝してから、順々に7番目まで周り、8番目に待つ月下老人様の前に行くのがルールです。

また、この月下老人様自体にも、由緒正しき参拝方法というのがあって、それは初心者とリピーターとでは異なります。
何しろ、年間6000組以上ものカップルを生み出しておられるという神様ですから、是非ともその一組に加えていただければ有難いものです。
少しでもしくじると、そうは行かなくなってしまいそうですので、その場合は改めて、リピーター向けの参拝方法で参拝し直しましょう。

2014-08-24 09:24:00

仲人の舘です。
婚活というのは、結婚活動の略であり、この言葉は、家族社会学者の山田昌弘さんが作ったものです。
1990年代、就職の規制緩和、自由化により、就職には就活が必要になったのと同じく、男女交際の自由化により、結婚にも婚活が必要となってきたのです。
そうした中、市民権を得た婚活ですが、婚活にも発見、学習、進化が必要です。

婚活をする場合、中にはまだ若いから自分には関係ないと思っている人もいるかもしれません。
しかし、実際、結婚に向いた人は、20代前半から結婚を意識して交際をしているもので、その点は、学習が必要です。
30歳を過ぎてから、そろそろ結婚をと思っても、結婚に向いたお相手は既に結婚をしているというギャップが生じることになります。

昔と違い、結婚がしにくくなっている時代に突入している今、誰もが自然に結婚できるわけではなくなってきたので、婚活する気持ちにも進化が必要です。
婚活は、年齢、経済力、性的魅力などに関係なく、いずれは結婚したいと思っている男女すべてに必要なものだという発見が今もって必要なのです。
婚活を続けているということは、その婚活は成功していないわけですね。
ですから、なぜ婚活が結婚へと結びつかないのかを経験から学習し、自分を進化させて行かなくてはなりません。
毎日が同じ自分ではなく、時間は刻々と流れ、確実に肉体は歳をとっています。
それと同じように、精神的にも成長していこうという気持ちを持ちましょう。

1 2 3 4 5 6 7 8

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?