
仲人の舘です。
日本では、昔からお見合い結婚がありますが、果たして諸外国のお見合い事情はどうなっているのでしょうか。
実は、お見合いという文化は日本だけではなく、いくつかの国でも、根づいているようです。
中国では、子を想う親たちのお見合い集会が公園で開かれていて、タバコの銘柄で有名な池の中南海付近で特に多く行われています。
池のほとりの公園で沢山のお父さん、お母さんが集まっている光景が、テレビでも話題になりました。
中国のお見合いは、親が特に真剣な顔つきで話し合いをしている感じです。
女の人の広告が貼られていて、体重なども公開されていて、最後の2行に相手の条件がしっかり書かれています。
中国のお見合いは、和やかな雰囲気ではなく、真剣そのものの緊張感漂う雰囲気になっています。
そうした雰囲気があるのは、中国の一人っ子政策が影響していて、家を維持していくために親が必死という背景があります。
インドにもお見合いがあり、驚くべきことに、約 7 割が お見合い結婚であると言います。
ただ、最近では、インドでも恋愛結婚が増加していて、この傾向がインド都市部で増加しています。
このことは、経済自由化を通じて、個人の自由と選択の自由という自由主義のイデオロギーが結婚相手を選ぶ際にも浸透していることを示しています。
少子化社会であるシンガポールでも、お見合いが行われていて、政府主導の元、お見合い活動が積極的に進められています。

仲人の舘です。
結婚は大人同士がするものですが、大人というのは、いろんな定義がある中、何より、自分を知っていることが大切です。
人からこう見られたい自分、そして自分らしくない自分、また、自分でも知らない自分など、人にはいろいろな自分がいます。
婚活で大事なのは、まず自分はこういう人間で、こういうふうに生きています、ということを自らわかっていることが重要です。
例えば婚活で結婚相談所などに登録すると、プロフィールを記入します。
その際、自分を知っていると知らないとでは、プロフィールの内容は大きく変わってきます。
自分を知ることも婚活のうちで、自分を知っていると自分自身も楽になることができ、周囲にも悪い影響を与えにくいものです。
また、それ以上に、恋愛に効果的で、自分の好きな自分でいられるということは、最強の自分を示すことになります。
婚活中の人は、まず、自分を知るために、脳内プロフィールを充実させることです。
そうすることで、恋愛に絡むいろいろなシチュエーションに、的確に対応できるようになります。
理想の相手を選ぶため、お見合いパーティーや街コンに行きまくるのではなく、まずは、自分を知ることから始めましょう。
自分についてわかっていることをノートに書き出していくと、自分の長所、短所が見えてきて、どういう相手とならうまくいきそうかが、クリアになっていくと思います。

仲人の舘です。
縁結びと風水というのは、深い関係があり、赤い糸は、縁結びだけではなく、風水にもよく使用します。
風水グッズをみると、色は圧倒的に赤が多く使われていて、赤色は、エネルギーや行動力を表します。
縁結びではよく、二人は赤い糸で結ばれていたという風に、深い縁を赤で表しますね。
風水では、邪気が入りやすい場所に風水グッズを使いますが、そのほとんどの色は赤です。
風水で赤を使うのは、邪気を祓う意味があり、悪いものを寄せ付けない色として使われています。
風水では、トイレの下に寝室がある場合、トイレからの不浄な気が寝室に降りていくのを防ぐため、赤い糸を寝室の天井から垂らします。
そうすると、トイレの邪気が赤い糸を伝って床下に逃げていく効果があるといわれています。
結婚するなら、幸せになりたいものですが、これが意外と難しいものです。
結婚したいけどなかなか良いお相手に出会えない、そんな悩みを持つ独身男女や、我が子の将来を心配する親御さまは風水にも目がいくのではないでしょうか。
縁結びの風水とはどういうものなのか、良縁を引き寄せるにはどうしたらよいのか、風水の勉強をしてみるのもいいかもしれませんね。
縁結びの風水は、焦る気持ちを落ち着かせ、平常心を取り戻すためにもいい方法ではないかと思います。

仲人の舘です。
まず結婚相談所へ登録する前に、どんな場所かを把握するためにHPをチェックすると思います。
HPがいい加減に構成されているところは信用できませんし、多少のふるい落としには役立つでしょう。
じゃあ登録してしまえばもう見に行く必要はないのか、と思いますよね。
既に料金体系なども把握していれば、あえてHPを見に行く必要はなさそうに思えます。
それでも、既に結婚相談所に登録していて活動している人にも有用な情報が意外と載っているのがHPです。
HPから成婚者の声が見えると、その結婚相談所に対する信頼度がグッと増します。
外見だけ取り繕っていても中身がないというのは珍しい事ではなく、見極めの難しいところです。
これは、これから結婚相談所を選んでいく方にも通じる話です。
HPから結婚相談所の情報を集める事はできるものの、そこだけで全体を把握するのは難しいでしょう。
システム自体は機会であっても実際に対応する仲人は人間である以上、そこにも相性は存在します。
実際に行って確かめるのがベストでも、それが難しい時のためのHPです。
HPからでも仲人の情報が分かると、安心感が段違いですね。
今までに利用経験のない人ほど、結婚相談所のHPをチェックしておきたいものです。
どういったシステムで運営されているのか、お見合いまでの流れや進行の具体例などが見えてきますよ。
全く予備知識がない状態で門を叩くより、少しでも知っていた方が適応も早くなるでしょう。
多くの結婚相談所のHPを見比べていくと、大体の特色が見えてきそうです。

仲人の舘です。
私事で恐縮ですが、今日は10回目の結婚記念日です。
10周年は、アルミ婚式、錫(すず)婚式と言うようですね。
すでにご存じの方もいるかと思いますが、私は結婚指輪をメインと予備の2つ持っています。
毎年、結婚記念日にメインの指輪の裏側にダイヤを1つずつ入れるので、業者に出している間は予備の指輪が必要になるのです。
毎年ダイヤを入れると、結婚何年目かがわかるのでお勧めです。
今年は10周年ですので少し大きなダイヤにします。