
仲人の舘です。
お見合いの会話というのは、とても大切で、最初に会った時は、必ずお礼を言うようにしましょう。
どちらからお見合いを申し込んだのかどうかは関係なく、まずは、お礼から言うのがマナーです。
「今日はありがとうございます」という程度で十分なので、最初の言葉を笑顔で挨拶します。
お見合いの最初の会話を女性から言うと、言われた男性は、感じのいい人、素敵な人だと思うものです。
お見合いの会話で大事なポイントは、余計なことは決して言わないことです。
お見合いの場は、お互い初対面なので、自分の家庭観をいきなり話したりするのは時期尚早でタブーです。
言わなくてもいいことを言ってしまって、墓穴を掘らないよう注意しましょう。
なぜお見合いしているのか、お見合いは何回目なのか、なぜ私に申し込んだのか、などは絶対に質問してはいけない内容です。
会話に詰まって何を話したらいいのかわからない場合は、会っていただけて嬉しいです、お会いするのが楽しみでした、という風にお相手をもちあげればいいのです。
お見合いの会話は、お相手の話す内容に、同調することが大事です。
共感するというのが大切で、決して初対面から、反論するのはよくありません。
お見合いの席では、お相手をほめることが大事で、できるだけお相手をもちあげることです。
何か1つでもほめてくれる女性を、嫌いになれる男性はいないものです。
逆のパターンでも然りです。
ほめておだてるというのが、お見合いの会話のコツです。

仲人の舘です。
縁結びってなにかと問われれば、中々すぐに答えられる人は少ないかも知れません。
人は、毎日、生きていく上で、多くの人と接することになります。
どんな人に出会うかというのが、まさしくご縁であり、人に出会うことが縁結びになります。
縁結びというのは、決して男女のことだけではなく、友達や先生、医者など、自分にとって必要な人たちに会えるかどうかというのも縁結びの1つです。
様々な人の人生と重なり合うことがご縁であり、原因不明の病気で不調になった際、腕のいいお医者さんと出会えるのもご縁で、それで人生は大きく変わります。
自分の不調をしっかり治してくれる医者と出会えるのはご縁であり、会社で相性のいい指導者に出会えるのもご縁です。
仕事で良い上司に巡り合えるか、良い同僚に巡り合えるかによって人生は変わり、キャリアアップや出世にも関係してきます。
仕事場でどんな人間関係に巡り合えるかで、日々、過ごす毎日が180度変わってくるものです。
縁結びというのは、人の人生に大きく関与していて、学校生活、友達、仕事など、あらゆる物事が縁結びで変わってきます。
縁結びってなにかというと、結局のところ、本当に必要なものとの出会い、もしくは、人との繋がりを意味しています。
結婚は、今あるご縁をさらに良い状態にしてくれる縁結びになります。

仲人の舘です。
私どもの結婚相談所前の日暮里駅前イベント広場では、7/18(土)~7/19(日)「にっぽりマルシェ」が開催されています。
また、私どもの結婚相談所の上の4階に入っているEDWINさんが、7/17(金)~7/19(日)ガレージセールを開催しています。
あいにくの天気にも関わらずかなりの人が出ています。

仲人の舘です。
婚活のお相手が離婚経験者で子供がいると、いろいろ難しい問題があります。
婚活をするにあたり、独身のように恋愛を楽しもうと思っていても、お相手が離婚経験者で子供がいるとそういうわけにも中々いきません。
正直に子供が大好きだとお相手にその話をしても、お相手の女性の心情はやはり複雑なものがあります。
実際、離婚経験者で子供がいるとなると、ご自身もお相手も、どう上手く付き合っていけばいいのか悩んでしまいます。
一度迷ってしまうと、中々前には踏み出せなくなります。
お相手が離婚婚経験者で子供がいる場合、どこか誘うにしても、子供にもコンタクトしなければいけません。
初婚の場合との根本的な違いに戸惑いを感じるのは、かつてお相手が築きかけた家庭生活が見え隠れしているにもかかわらず、その実情が見えにくいからです。
しかし、どんな思いで日々過ごしてきたかは、お相手から聞かない限りは見えてきません。
離婚経験者のお相手が、離婚によりどの程度、傷が深いかは計り知れないものなので、とにかく言葉にして、感じていることを形にして伝えていくことが大事です。
二人でよく話し合うことが一番で、そうすれば、次第に触れてはいけない過去をお互いに背負い合うことができるようになるでしょう。
単なる恋愛活動ではなく、子供を含めての婚活であるということを認識しながら、お互いの違いを知り、わかり合っていくことが婚活の大切な作業になります。

仲人の舘です。
情報誌「ぱど」2015年7月17日号に、私どもの結婚相談所の全国仲人連合会・東京地区本部[日暮里駅前&荒川南千住]の広告が掲載されています。
今回は、ぱど千住・町屋エリアへの掲載です。
7月発行号より誌面がリニューアルされ、「文字広告」が誌面前半になりました。
また、「イベント情報」や「街ネタクチコミ」など地元生活を応援する情報が豊富に掲載されています。
配布エリアの方はぜひご覧ください。