
仲人の舘です。
30代女性の婚活の割合を見ると、女性全体の25%以上であることが多く、婚活女性の4人に1人は、30代女性であることがわかります。
現代女性は30歳を過ぎても、身も心も若々しく、社会で活躍していたり、自己実現を目指して頑張っていたりします。
金銭的にも精神的にも自立している女性が多く、日々、充実しているゆえ、30代前半の時期はあっと言う間に過ぎていきます。
しかし現実は残酷で、若々しく健康な見た目とは裏腹に、年齢が1つ上がる度に、選べる男性の数は減っていきます。
30代の女性は、婚活をどの年代の女性よりも必死にするべきで、急がないと、可能性は大きく激減してしまいます。
選べる婚活男性の絶対数は、34歳を境にして、大きく減少することが予想されます。
35歳を過ぎた女性は、男性の関心が下がり、坂道を転げるように、右肩下がりとなっていきます。
28歳で希望条件内の男性100人からアプローチされるとすると、アラサーの場合、30歳で60人に減り、33歳で40人に減り、35歳で1ケタ台となるという厳しい現実があります。
男性としては年齢を気にしてしまうのは仕方ないことなので、30代女性は、婚活第一の日々を送って早期成婚を目指すのが得策でしょう。

仲人の舘です。
平成29年2月26日(日)、神奈川県川崎市で開催された全国仲人連合会・関東地区のお見合いパーティー「Here the chance!!」は無事に終了しました。
今回の参加者は30代ということもあり、皆さん元気で終始にこやかにお話をされていました。
全国仲人連合会のお見合いパーティーは、会員の方しか参加できませんので、身元がハッキリしていて安心です。
そして、フリータイムもないので公平ですし、その場でカップリングもいたしません。
次回は、5月に40代のパーティーの開催が決まっています。
詳細につきましてはお問い合わせください。

仲人の舘です。
縁結びみくじは、今人気になっていて、よく当たるので若い女性は好んで神社に通っているようですね。
神社で引くおみくじと言うと、あまり信じないかもしれませんが、良い結果が出れば気分は良いものです。
もちろんあまり良くない結果なら、気持ちも沈んでしまいますが、今評判になっているのが東京大神宮の縁結びみくじで、よく当たると話題になっています。
東京大神宮の初穂料はいずれも200円で、恋みくじ、縁結びみくじ、血液型みくじなどが用意されています。
恋みくじは恋に悩んでいる人向けで、縁結びみくじは良縁を期待する人が引くのですが、最も効果が期待できるとされているのが縁結びみくじなのです。
恋みくじは自分で気に入ったおみくじを選ぶシステムになっていますが、縁結みくじの場合は棒を引いて巫女さんに番号を伝えておみくじをもらいます。
小野小町や紀貫之などの歌人の恋の和歌と花言葉が縁結びみくじには記されていて、花の絵も描かれています。
色合いがとてもきれいなのが縁結びみくじの特徴で、ピンクや薄いオレンジなどの暖色系なら大吉で薄い青色の寒色系だと書かれている内容が厳しくなります。
東京大神宮の効果を得るには、縁結びみくじと恋みくじの違いを知る必要があり、恋みくじで大吉の効果があったとしても縁結びみくじで大吉を引かないと復縁はできません。
逆に言えば、恋みくじでもし良くない結果が出たら縁結びくじに頼ればいいのです。

仲人の舘です。
婚活においてのプロフィールはとても大事で、お相手はそれを参考にして人柄を判断するので、決して手を抜いてはいけません。
特に備考欄や自己PR欄は必ず埋めるようにし、結婚したい気持ちの強さと真剣さをしっかりアピールしましょう。
自分の性格については、明るくて朗らかで誰とでも仲良くなれる性格ならそれをどんどんアピールし、嫌だなと思う部分については客観的に書くようにします。
婚活のプロフィールで、理想の結婚について書く場合は、具体的に書くことが大事です。
抽象的では曖昧な理想像になってしまうので、たとえば、子供に恵まれた生活で明るく食事ができるような家庭を作りたいという風に具体性を示します。
こういう風に書けば、子供が欲しい気持ちだけでなく、家族みんなで食事をしているイメージを与えることができるでしょう。
共感できることを書くことも大切で、婚活のプロフィールにいくら望んでいることを書いても、それがお相手に共感されないと意味がありません。
お相手が読んだときに、共感してくれる可能性が高い内容にすることが大事なので、個人的なことではなく、二人の関係に関することを書いた方が良いです。
お相手の人と一緒に実現したい理想を書くと効果的で、あなたと一緒に実現したいというメッセージが伝われば相手の心に響くはずです。
婚活はパートナーを見つけるのが目的なので、譲れない条件があったとしてもチャンスを広げるためにあくまでも希望と明言しておきましょう。

仲人の舘です。
結婚する時、結婚指輪は二人の一生の思い出になるので、とても大切なアイテムです。
それだけに結婚指輪は二人のお気に入りを選びたいものですが、気になるのが値段ですね。
いざ結婚指輪を選ぼうと思っても相場がわからないと決断しにくく、デザインにこだわると料金が高くなりそうで躊躇してしまいます。
結婚指輪の相場はどのくらいなのかというと、平均相場としては二人合わせて20万円くらいになるでしょう。
もちろん年代によって平均年収も違うので、それぞれの年代別に応じた相場というものがあります。
20代前半なら結婚指輪の相場は15万円以下で、20代後半で15万円から20万円です。
そして30代前半になると15万円から25万円となり、30代後半以上では20万円から30万円が相場になります。
結婚指輪の相場を全体的に見ると30万円から40万円が多く、次いで20万円から30万円となっています。
最も多い結婚指輪の金額帯は20万円から30万円で、10万円から20万円もしくは30万円から40万円が2番目でそれぞれ同じくらいです。
30万円から40万円と10万円未満というのはどちらかというと少ないのですが、50万円以上の結婚指輪を選ぶカップルも1割くらいはいるようですね。
結婚指輪の相場の全体的な平均金額の相場を考察すると25万円から30万円ということになるので、平均相場は30万円弱くらいと見ていいでしょう。
いずれにせよ、結婚指輪の価格は無理しないというのが一番です。